2015-09-06
マメ知識
雨の日に体調が悪くなる方
こんにちは、チーフトレーナーの山本です!
連日、雨が降ったり止んだりと中途半端な天気が続いています。

雨の日は、晴れの日と比べ、太陽光が減り、酸素量が減り、湿度が高まります。
そのため、カラダは異常を感じ、活動を低下させ、省エネモードになろうとして「
副交感神経」が優位に働きます。
「
副交感神経」が優位になると、、、
・血圧や心拍の低下
・消化吸収の促進
・カラダのリラックス状態、意欲の低下
など。
「
交感神経」が優位の時は、この逆と考えてください。
食事後に眠くなるのは、この「
副交感神経」が優位となり、消化を促進している状態です。
カラダの血流も低下しており、筋肉の収縮も悪くなっています。
このように雨の日にカラダが気怠く感じる場合の対処法として、
・深呼吸
・ストレッチ
・お風呂は浴槽につかり、全身を温める
こういったものがあります。姿勢が悪くなると呼吸が浅くなるため、
通勤時の電車の中やデスクワーク中の姿勢を気を付けるだけでも効果はあります!
ぜひ明日から心がけてみていただければ幸いです。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574
