New! 2021-04-11
supported by T.I.S, T.I.S, マメ知識
こんにちは、UNO 2nd studio by FITNESSGYM T.I.Sです! 本日はアミノ酸と肌の色の関係についてお話ししたいと思います。 ジムで鍛えた身体を夏に向けてこんがり焼きたい!シミになるから絶対に焼き…
New! 2021-04-09
こんにちは。ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。 本日は体脂肪を効率的に減らすための有酸素運動をご紹介致します。 まず、有酸素運動の強度によって使われるエネルギーの種類が違います。 ①最大心拍数40〜6…
2021-04-08
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S 二子玉川店です。 本日は超回復とトレーニングの効率的な頻度についてご紹介します。 「超回復とは筋力トレーニングを行い、筋繊維に負荷をかけることで筋繊維がわずかに傷つき、一定…
2021-04-07
supported by T.I.S, ZERO, お知らせ, スタッフの出来事
本日はたまプラーザ店に新しく加わったスタッフを紹介いたします! 望月詩音(もちづき しおん) 保有資格 日本赤十字社公認 赤十字救命救急士 SAQレベル1インストラクター 日本ストレッチ協会 パートナーストレッチ JAT…
2021-04-06
supported by T.I.S, UNO2nd, ダイエット, マメ知識
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回はダイエットをする時に肝心な体重の測定方法をお伝えいたします。 毎日のように体重を測定するものの、『体重が増えた、、、どうしよう』という状況に陥っていませんか? まず、定期的に体重を…
2021-04-04
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.S 三宿店です! 本日は腰痛予防や、姿勢改善に有効な運動のご紹介です。 【Cat&Dog】 画像① 四つん這いになり、手は肩の真下に置きます。 画像② …
2021-04-03
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S 二子玉川店です! 【新スタッフ紹介】 4月より二子玉川店に新しいスタッフが加わりましたので、ご紹介させていただきます 高垣瑠奈(たかがき るな) 資格:NSCA-CPT認定…
2021-04-02
supported by T.I.S, T.I.S, ZERO, ダイエット, トレーニング, トレーニング紹介
サーキットトレーニングとは。 HIIT(High Intensity Interval Training)と呼ばれていて短時間で無酸素運動(筋トレ)と有酸素運動というサイクルで繰り返すことで、筋肉量を増やしつつも脂肪燃焼…
2021-04-01
supported by T.I.S, UNO2nd, スタッフの出来事
こんにちは! 弦巻4丁目店です。 本日は、3月末から新しく加わった仲間をご紹介いたします。 【スタッフ紹介】 名前:小山内 幹(おさない もとき) 幼少期から極真空手を始め、キックボクシング、ボクシングとたくさんの格闘技…
2021-03-29
ONE, supported by T.I.S, ダイエット, トレーニング, マメ知識
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです!桜も満開となりましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日はアルコールのカロリーについてお話ししようと思います。アルコールは1gあたり7Kcalの…
2021-03-25
こんにちは、UNO by FITNESSGYM T.I.Sです。 健康体力づくりやダイエットの為に、ウェイトトレーニングと有酸素運動の両立は大切です。 しかしながら、自分は減量をしているわけではないので有酸素運動はいらな…
2021-03-24
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.S です。 トレーニングをすごく頑張っているのに、なかなか体が 変わらないという方をよく見かけます。 体はすぐには変わってくれませんが、少し変化がないと モチベー…
2021-03-23
本日はトレーニングをするうえで重要な5つの原則についてご紹介致します。 原理を基とした上でトレーニングをするときのルール・決まりです。 1.全面性の原則 「全身をバランスよく鍛えることが大事ですよ」という原則です。有酸素…
2021-03-20
ダイエットなどの為に毎朝『朝ごはんを食べずに』ランニングなどされている方も多いとおもいますが、実は太りやすくなってしまいます。 それは、人間の体はご飯を食べない時間が長くなるとエネルギー不足になり、エネルギー節約のために…
2021-03-19
ONE, supported by T.I.S, T.I.S, トレーニング, トレーニング紹介, マメ知識
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S 三宿店です。 本日は多くの会員様に行っていただいている、 アームカールの手幅のバリエーションです。 上腕二頭筋には長頭と短頭があり、 長頭は上腕二頭筋の外側に位置しており、…
2021-03-18
トレーニングを始めた当時は筋肉痛になって、しっかりと運動した感覚があると思います。 しかし、繰り返し筋トレをしていると筋肉痛にならず、本当に効果が出ないか焦ってしまいます。 そして、頻度を上げて筋肉痛になるために追い…