2023-03-09
こんにちは。三宿店です。 本日は「炭水化物と筋トレの関係」についてご紹介します。 筋トレに炭水化物(糖質)が必要な理由 トレーニング時に体内でエネルギーとして使われているのが炭水化物(糖質)です。運動強度が高くなればなる…
2023-03-01
supported by T.I.S, T.I.S, UNO2nd, スタッフの出来事, ストレッチ, マメ知識, 姿勢, 筋肉
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回は巻き肩についてとその原因となる筋肉についてご説明します。 まず、巻き肩とは両肩が胸よりも前の位置にある状態です。 「猫背じゃないの?」と思われるかもしれませんが、「猫背」は背骨が曲…
2023-02-27
supported by T.I.S, T.I.S, UNO, スタッフの出来事
こんにちは。弦巻三丁目店です! みなさんは筋トレの最中トレーニングしている筋肉をしっかり意識できていますか? 意識できているかいないかで筋トレの効果は大きく変わってきます。しかし筋肉に関しての知識を知らないままで意識しよ…
2022-12-26
こんにちは。三宿店です。 本日は水分の取り方についてご紹介します。 ・人間は、体内の水分が2%失われるだけで脱水症状の兆候が表れます。 ・水分補給は栄養摂取と同じくらい大切です。 体内の水分が失われると ①筋力が下がり運…
2022-12-16
こんにちは! 弦巻三丁目店です。最近では本格的に寒くなり朝起きるのがしんどい季節になってきましたね。 朝起きたばかりでは体が固まっていることが多く、腰痛などの怪我に繋がるため朝起きた後にストレッチなど軽く運動することがお…
2022-12-13
こんにちは、三宿店です。 本日は冬型栄養失調についてご紹介します。 冬に身体を温めようと、たくさん栄養を必要としたために起きる栄養失調の事を言います。 人の身体は冬の寒さに対抗するために、多くのエネルギーを消費します。こ…