2022-07-03
こんにちは三宿店です。 近頃猛暑が続き、体の不調に悩まされているかたも多いのではないでしょうか! その体の不調は寒暖差疲労からくるものかもしれません・・・。 「冷房病」や「クーラー病」とも言われる寒暖差疲労についてご案内…
2022-07-01
こんにちは二子玉川店です。 本日は、水分についてお話します! 痩せるためには水分摂取もとても重要です。 体の水分は体重の約60%と言われています。 また、摂取した水分は腸から吸収され、血液などの「体液」になって全身を堪え…
2022-06-20
こんにちは、三宿店です。 関東は梅雨入りとなりこれから本格的な夏が訪れようとしております。 この季節になると夏バテしてしまう方も少なくないと思います。 まず夏バテとは簡単に説明すると体に熱がこもりやすくなり、自律神経 の…
2022-06-18
こんにちは二子玉川店です。 本日はアルギニンの役割についてご紹介します。 サプリメントや栄養ドリンクにも配合されているアルギニンは筋肉増強や疲労回復などの効果が期待されている栄養素です。 アルギニンとは 20種類あるアミ…
2022-06-16
こんにちは。センター南店です。 本日は梅雨入りした今感じやすい〝梅雨ダル〟の対処法をご紹介します。 梅雨の時期に感じやすい心身の不調〝梅雨ダル〟とは ①梅雨の時期は低気圧の日が続き気温の急激な変化や高い湿度、日照不足によ…
2022-06-12
supported by T.I.S, UNO2nd, ダイエット, トレーニング, マメ知識
こんにちは!弦巻4丁目店でございます。 今年も梅雨がやって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日はこれからの季節にオススメのプロテインの飲み方をご紹介いたします。 ご用意していただくものは以下の3つだけ!! …
2022-06-10
こんにちは弦巻3丁目店です。 本日は『水分補給』についてです。 これからの時期、意識して水分補給を行って体調管理していく事が大切です。 水分が足りているか? バロメーターになってくれるものが「尿の色」です。 ベストな摂取…
2022-06-06
こんにちは二子玉川店です。 本日は筋トレ中に起こりやすい怪我の一つであるオーバーユースについてご紹介します。 オーバーユースとは・・・捻挫や肉離れのように急性の痛みではなく、同じ動作を繰り返すことで筋肉や関節に炎症をおこ…
2022-06-04
こんにちは。センター南店です。 トレーニングにおける種目はいくつかありますが、名前の由来はご存知でしょうか? 諸説はあると思いますが、何種目かご紹介致します。 1.ブルガリアンスクワット 片脚を台に乗せてランジを行います…
2022-05-28
こんにちは、弦巻3丁目店の小倉です。 本日は睡眠に関連した内容となります。 『脳は寝て綺麗になる』脳は日中に様々な情報を整理し、情報が脳内に保存されていきます。その情報の中でも朝ゴミ箱に捨てたものなどの取るに足らない情報…
2022-05-26
こんにちは、三宿店です。 いよいよ夏も目前となってきましたね。「夏までに腹筋をどうにかしたい、、」という方も少なくないと思います。 本日は、「腹筋は毎日していいの?」とご質問についてです。 結果から言うと、毎日しても大丈…
2022-05-24
こんにちは二子玉川店です。 トレーニング時間の休憩時間はどのように過ごしていますか? 時間を測りながら休んでいる スマホを見ながら休んでる なんとなく休んでいる 休憩時間の過ごし方は人それぞれあると思います。 しかしこの…
2022-05-22
こんにちは、センター南店です。 梅雨が近づき、天気も変化しやすい季節となってきました。 春は日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる季節です。 気圧の変化でどのような、体調の変化が現れるか?という部分に触れていき…
2022-05-18
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 皆さん、筋トレした後に筋肉痛にならないと効果がでているのか不安ですよね? 今回はトレーニング後の筋肉痛に関する疑問を解説していきます! ・筋トレで筋肉痛にならなくても効果は出ている 安心…
2022-05-16
こんにちは、弦巻3丁目店です。 本日はスポーツクラブ参加率に関連した内容になっております。 2016年のデータにはなりますが、日本のスポーツクラブの参加率は3.3%だったようです。 つまり100人に3人程度しかスポーツク…
2022-05-13
こんにちは!三宿店です😊 今回はトレーニングによる部分痩せは期待できるのかについてご説明いたします。 早速結論からお伝えするとトレーニングでは部分痩せすること難しいと言われております。 その為、お腹周りに脂肪が多いから腹…