2023-10-10
supported by T.I.S
ミネラルの一つ

こんにちは、センター南店です
本日はマグネシウムについての投稿です。
現代は様々な要素でストレスを感じやすい状況が沢山あります。
とても大切なミネラルの一つのマグネシウム。
マグネシウムの働きは
・筋肉の収縮
・エネルギー産
・神経系の調整
・骨の形成
など
マグネシウムが不足すると下記の症状が起こりやすくなります。
皆様はいくつ当てはまりましたか。
・頭痛、偏頭痛
・脚が攣りやすい
・瞼の痙攣
・睡眠に影響
・生理痛がひどくなる
・疲れやすい
・冷え性
・便秘になりやすい
など
を多く含む食品
海藻類、魚介類、穀類、野菜類、豆類などに多く含まれています。
例えば、帆立て100gあたり59mg、バナナ100gあたり32mg、ほうれん草50gあたり34mg、納豆40gあたり40mg、アーモンド10gあたり31mgなどです。
マグネシウムは吸収しづらいミネラルですのでこまめに補給することがポイントです。
できる限り食事から摂取が望ましいですが、サプリメントも上手に活用すると良いでしょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-07-24
supported by T.I.S
こんにちは、 センター南店です。 トレーニング中に空腹を感じるときはありませんか...
-
2023-07-11
ZERO
こんにちは、センター南店です。 今回は高強度トレーニングの1つである「ジャーマン...
-
2023-07-09
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日はフリーウェイトとマシントレーニングの違い...
-
2023-06-28
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 の皆様には「InBody」という測定機器を用いて...
-
2023-06-26
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は熱中症対策についての投稿になります。 熱...
-
2023-06-14
ZERO
こんにちは。たまプラーザ店です。 今回は『高すぎる柔軟性、可動性が怪我につながる...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...