2023-10-10
supported by T.I.S
ミネラルの一つ

こんにちは、センター南店です
本日はマグネシウムについての投稿です。
現代は様々な要素でストレスを感じやすい状況が沢山あります。
とても大切なミネラルの一つのマグネシウム。
マグネシウムの働きは
・筋肉の収縮
・エネルギー産
・神経系の調整
・骨の形成
など
マグネシウムが不足すると下記の症状が起こりやすくなります。
皆様はいくつ当てはまりましたか。
・頭痛、偏頭痛
・脚が攣りやすい
・瞼の痙攣
・睡眠に影響
・生理痛がひどくなる
・疲れやすい
・冷え性
・便秘になりやすい
など
を多く含む食品
海藻類、魚介類、穀類、野菜類、豆類などに多く含まれています。
例えば、帆立て100gあたり59mg、バナナ100gあたり32mg、ほうれん草50gあたり34mg、納豆40gあたり40mg、アーモンド10gあたり31mgなどです。
マグネシウムは吸収しづらいミネラルですのでこまめに補給することがポイントです。
できる限り食事から摂取が望ましいですが、サプリメントも上手に活用すると良いでしょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
2025-05-29
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です! 本日はトレーニング効果を引き出すサプリメントの...
-
2025-05-26
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です。 今回は生活と切っても切り離せない『砂糖』につ...
-
2025-04-02
T.I.S
みなさんこんにちわ! 弦巻4丁目店です。 今回は『運動とストレス:心』についてご...
-
2025-03-25
ONE
こんにちは、三宿店です。 本日は「プログレッシブ・オーバーロード」について書いて...
-
2025-02-27
ONE
こんにちは。 たまプラーザ店です。 少しずつ気温も上昇し、春が目前となってきまし...
-
2025-01-19
supported by T.I.S
こんにちは!たまプラーザ店です。 今回はオーバーワークについてご説明します! ま...
-
2025-01-12
ONE
こんにちは。三宿店です。 今やさまざまなダイエット法がありますが、糖質制限につい...
-
2024-12-23
ONE
こんにちは三宿店です。こちらをご覧になっている方の中にもお腹が空いた状態でトレー...
-
2024-12-09
ONE
こんにちは、三宿店です。 みなさんはダイエットをしている時、どんな精神状態で取り...