2022-08-26
こんにちは、弦巻4丁目店です。 本日は免疫力が保たれる体温についてにの投稿になります。 最初に数字をお伝えすると免疫力が正常に保たれる体温が36.5度程度と言われています。 免疫力は体温が1度下がると30%下がると言われ…
2022-08-24
こんにちは、弦巻3丁目店です 8月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続いております。 暑い日に特に皆様が摂取する水分についての投稿になります。 タイトルにかいてある、結論からお話しするとおすすめはミネラルウォ…
2022-08-20
こんにちは、二子玉川店です! 食事をとる中でどうしても食べたくなる時ってありますよね。 その時に出来るだけ血糖値を上げにくくするためにも必要な食品になっております。 低GI食品の特徴 GI値とは、食後の血糖値の上昇度を表…
2022-08-16
こんにちは! たまプラーザ店です! 本日のブログは『サウナの基礎知識とその効果』についてご紹介させて頂きます! サウナには入った経験はあるけど、サウナに入る時間は?水風呂は入らないといけないの?整うって何?というような多…
2022-08-14
こんにちは!弦巻4丁目店です! 本日は貧血についてお話しいたします。 日本人の10人に1人は貧血と言われており、日本人はとても貧血の 多い民族です。 貧血の治療には鉄剤が処方されます。服用を始めると2週間程度で ヘモグロ…
2022-08-12
こんにちは!弦巻三丁目店です。 本日はダイエット時の食事についてお話しいたします! 皆さんはダイエットのためにサラダ中心の食事を取られたことはございますか? 確かに野菜はヘルシーなイメージがありますが、野菜だけ摂取してい…
2022-08-02
supported by T.I.S, T.I.S, UNO2nd, スタッフの出来事, マメ知識
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 本日は熱中症対策としてスポーツ現場で注目されているアイススラリーという飲み物をご紹介いたします。 まず、アイススラリーとは液体に微細な氷の粒が混じったシャーベット状の飲み物で、形状的な特…
2022-07-31
こんにちは、弦巻三丁目店です。暑い日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 夏といえば海ですよね、もう海に行かれた方や、これからいく予定のある方もおられると思います。ただ海ももちろんいいですが山での森林浴が身…
2022-07-28
こんにちは。三宿店です。 7月も終わりに近づき、夏の暑さがどんどんと増してきました。 この時期になってくると食欲が低下したり、疲れやすくなったり と、夏バテと言われる症状が出てくるころです。 夏バテの主な原因は自律神経の…
2022-07-26
まずは。モチベーションが下がってしまう原因と乗り越えるコツを理解していきましょう。 原因その1、目的や目標が定まってない。 この場合の解決策は 何を目指しているかをはっきりさせることが先決です。 原因その2、逆に目標や目…
2022-07-20
supported by T.I.S, T.I.S, UNO2nd, アスリート情報, スタッフの出来事, ホルモン, マメ知識, 筋肉
こんにちは!弦巻4丁目店です!本日は、筋トレをすると体に良いことを3つご紹介します!1、頭が良くなる・・・筋肉研究の第一人者であり、東京大学教授の石井直方先生の研究によると、ネズミに麻酔を筋肉に電気信号を送り、トレーニン…
2022-07-18
こんにちは、弦巻3丁目店です。 本日は人間の自立神経についての内容になります。 自立神経には「交感神経」と「副交感神経」があり交感神経は体をアクティブにする神経、副交感神経は身体をリラックスさせる神経です。この神経が交互…
2022-07-13
こんにちは二子玉川店です。 本日は「上手な心と体の休め方」についてご紹介致します。 疲労は、肉体的疲労、精神的疲労、神経的疲労の3つに大きく分けることができます。 これら3つの疲労は、互いに密接に関係しており、放っておく…
2022-07-11
こんにちは、センター南店です。 夏が近づき、体を絞る方もいらっしゃるでしょう。 会員様からも鶏胸肉をどうやって食べているかお聞きいただく機会も増えてきました。 本日は「鶏むね肉の調理方法」という部分をお伝えできればと思い…
2022-07-09
こんばんは! たまプラーザ店です。 今年は例年に比べ早いスピードで梅雨が明け、6月のうちに夏が到来し猛暑日が続いていますね この暑い環境下を乗り切るためには今回のタイトルにもある”冷房”が必要になってくるのではないでしょ…
2022-07-07
supported by T.I.S, T.I.S, UNO2nd, スタッフの出来事, ダイエット, マメ知識, 筋肉
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 「今から腹筋を割りたいけど、海に行くまでに間に合うのかなぁ」 「腹筋トレーニングをしてるけど全然シックスパックに程遠い…。あとどれくらい頑張ればいいんだろう?」 「そもそも腹筋はどうやっ…
2022-07-05
supported by T.I.S, T.I.S, UNO, マメ知識, 姿勢
こんにちは、弦巻三丁目店です。 本日は、ついついこんな姿勢になりやすい『FHP(フォワードヘッドポスチャー)』についてご紹介いたします。 難しい言葉で表すと上位交差症候群、、、 わかりやすく言うと “猫背で頭が前に出た姿…