2023-08-10
スタッフの出来事
減量期の停滞期について

こんにちは、三宿店です。
本日は減量中に起こる停滞期についてご紹介いたします。
ダイエットを行う過程の中で体重がある一定から落ちにくくなる停滞期があります。
そもそもなぜ停滞期が起こるかというと以下の原因が考えられます。
①ホメオスタシス機能の活性化(自律神経や内分泌、免疫といった器官のバランスをとり体内環境を一定に保とうとする働き)
②筋肉量が減ることによる基礎代謝の低下
③ホルモンバランスの変化
停滞期にホメオスタシス機能が働くのは、1ヶ月間で体重が5%以上減ったときと言われています。
この停滞期を脱出するタイミングは個人差がありますが、
・停滞期前と同じダイエットをする
・チートデイを入れる
・筋トレと有酸素のバランスをよく取り入れる
停滞期中に注意していただきたいことは、体重ではなく体脂肪率に着目してみてください。
体重だけでは水分量、筋肉の増減も関与するので体重だけで判断は控えましょう。
まだまだ猛暑は続きますが無理のないダイエットをしましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574
