2023-09-28
T.I.S
呼吸と姿勢の関係性
こんにちは。二子玉川店です。
本日は「呼吸と姿勢の関係性」についてご紹介したいと思います。
肩こりや腰痛、首の痛み、猫背などに悩んでいる方は深く関係していることがあります。
呼吸は肺で行われますが、横隔膜の上下運動と肋骨の上下左右の動きで膨らんだり縮んだりします。
呼吸時の肋骨の動きに関わる肋間筋と横隔膜が作用することで肺の容積を増やしています。
それを補助する呼吸筋として胸鎖乳突筋、斜角筋群、腹筋群、骨盤底筋群などがあります。
そしてこれれらの筋肉の中で呼吸で一番重要なのが
横隔膜です。
横隔膜がうまく機能しないと呼吸は浅くなり、さらに運動不足になると肋間筋も硬くなります。
この2つの筋肉が硬くなると補助筋で肋骨の動きをカバーしようとします。
その結果、背中や首筋を緊張させ肩こりや背中の痛み、姿勢不良の原因になります。
横隔膜の機能を改善させることで体幹が安定し身体全体の筋肉や骨格が良い状態になり肩こりや腰痛、猫背などが改善されます。
姿勢や不調に悩んでいる方は一度自分の呼吸に意識を向けてみてください。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-12-07
supported by T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です! みなさんトレーニング目的は人それぞれだと思います...
-
2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...