2024-04-16
ZERO
姿勢不良による身体への影響について。
こんにちは、センター南店です。
本日は姿勢不良により起こる身体への影響についてです。
ストレートネックが代表的な症状として挙げられます。
脊柱はS字に曲がっており、生理的湾曲を形成しています。
現代に例えるとスマホやパソコン使用時の姿勢不良などで首の骨(頚椎)の湾曲が減少し、
頭部が前に突き出し、それに伴いストレートネックになるケースも多いです。
ストレートネックの方は、頭部の重さの衝撃吸収が出来ず、頚椎にかかりやすくなるため、
首や肩を痛める原因となります。
また胸椎の後弯によって背中が丸まっている状態、いわゆる猫背姿勢も頭部が前方へ突出されるため、首、肩のこりや腰痛を誘発します。
対処法としては以下の方法が有効です。
・アゴを引く(顎を前に突き出すと首が前に倒れる)
・背もたれ持たれかからない(脊中が丸くなり首が前に傾き易くなる)
・胸を張る(胸が縮まると肩の重みで背中が丸くなってしまいます)
これらにあわせて首が前に傾いた際に固くなる『胸鎖乳突筋』という首の筋肉を緩めることをオススメします。
日々の小さなケアの積み重ねで改善できる部分は沢山あるので隙間時間に少しづつ行うのが良いかと思います。
固くなった首、胸、背中の筋肉をほぐし、肩こり、腰痛など傷みの出ないよう身体づくりを目指していきましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
2025-05-29
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です! 本日はトレーニング効果を引き出すサプリメントの...
-
2025-05-26
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です。 今回は生活と切っても切り離せない『砂糖』につ...
-
2025-04-02
T.I.S
みなさんこんにちわ! 弦巻4丁目店です。 今回は『運動とストレス:心』についてご...
-
2025-03-25
ONE
こんにちは、三宿店です。 本日は「プログレッシブ・オーバーロード」について書いて...
-
2025-02-27
ONE
こんにちは。 たまプラーザ店です。 少しずつ気温も上昇し、春が目前となってきまし...
-
2025-01-19
supported by T.I.S
こんにちは!たまプラーザ店です。 今回はオーバーワークについてご説明します! ま...
-
2025-01-12
ONE
こんにちは。三宿店です。 今やさまざまなダイエット法がありますが、糖質制限につい...
-
2024-12-23
ONE
こんにちは三宿店です。こちらをご覧になっている方の中にもお腹が空いた状態でトレー...
-
2024-12-09
ONE
こんにちは、三宿店です。 みなさんはダイエットをしている時、どんな精神状態で取り...