2022-07-18
UNO
自立神経が乱れはじめる年齢
こんにちは、弦巻3丁目店です。
本日は人間の自立神経についての内容になります。
自立神経には「交感神経」と「副交感神経」があり
交感神経は体をアクティブにする神経、副交感神経は身体をリラックスさせる神経です。この神経が交互には働くことで人間は動く時には動き、休む時には休むというメリハリある活動が可能になります。
交感神経は年齢を重ねてもさほど低下はしないですが、男性は30代以降、女性は40代以降で副交感神経が急激に低下すると言われています。
つまり身体がリラックスしにくくなってしまい、疲労が抜けず、血流が悪くなったりしてしまいます。
自立神経を整えるには適度な運動で血流を促すのが非常に重要です。
日常生活でもエスカレーターの代わりに階段を使うなど、特に先ほどの年齢に当てはまる方は意識してみましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574
