2023-06-04
ZERO
アクティベーション動作を取り入れてパフォーマンス向上!
こんにちは!センター南店です。
エクササイズ前のウォーミングアップとして対象箇所をストレッチしたり(静的ストレッチ・動的ストレッチetc…)フォームローラーなどを用いて筋膜リリース等を行いますが、表題にもあるように今回は「アクティベーション動作」についてご紹介します。
アクティベーション動作とはエクササイズを実施する前に対象筋群を動かす事によって、エクササイズ中のパフォーマンスをより良くする効果が期待出来るといった内容になります。
事前疲労法(アイソレート種目→コンパウンド種目)と似ているようにも見えますが、アクティベーション動作においてはあくまでも対象筋群の筋発揮を促す事が目的で自体重を利用した低強度動作で実施しするケースが多いので事前疲労法とは異なります。

エクササイズの種目によって実施内容も分かれますが、動作中になかなか刺激を感じにくい種目などの前に実施してみると変化が分かりやすいかもしれません。
アクティベーション動作を取り入れる上での注意点としては、以下の点が挙げられます。
・強度設定
上記の通り動作の強度が高すぎるとメインエクササイズの妨げになりパフォーマンスを低下させてしまう可能性があります。
対象筋群の筋力にもよりますが実施回数やセット数は1〜2セット程度がいいかもしれません!
どのような動きが最適なのか是非店舗トレーナーまで聞いてみて下さい!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247
