2021-04-12
スタッフの出来事
体幹って何?
体幹トレーニングとか、体幹を強くしてとか、体幹ってニュアンスでは大切なことだと知っているけど、それって殆どの人がイメージで理解していませんか?
体感とは解剖学的には、頭部と手足を除いた胴体部分のことをいい、脊柱、胸郭、骨盤を指します。
体幹トレーニングで重要な筋肉⤵︎
・横隔膜(ドローイン)
・腹横筋(レッグレイズ)
・多裂筋(バード&ドッグ)
・骨盤底筋軍(ヒップリフト)
という主に深層筋という主に身体の深いところに位置する筋肉のとこを指します。
姿勢を安定させ、関節の動作をサポートし、内臓の正しい働きを促すために作用している筋肉です。
深層筋にアプローチしてコリをほぐし、リンパの流れを良くします。 筋肉の張りやむくみを 和らげ、全身の血行促進、疲労回復に効果的です。
体幹トレーニングで大切なことは…
安定性と柔軟性(可動性)です。
安定させるべき部位(関節)を安定させて可動するべき部位(関節)を可動させることが動作を行ううえで非常に大切になります。
初心者の方にありがちな関節が安定していない状態でマシンやウエイトを扱ってしまうと、怪我に繋がったり、効かせたい筋肉に伝わりづらくなってしまいます。
それって効率わるくないですか?
身体の外側と内側の筋力のバランス。
正しいフォームや正しい鍛え方。
トレーニングまでの流れや段階を踏んで理想の身体を追求していきましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574
