2021-04-13
T.I.S
筋肥大を引き起こす3つのメカニズム
こんにちは、フィットネスジムT.I.S二子玉川店です。
本日は筋肥大を引き起こすために必要な要素についてご紹介したいと思います。
筋肥大には3つの要素が必要となっており
➀機械的張力
➁筋ダメージ
➂代謝ストレス
が必要になってきます。
➀機械的張力
筋肉にかかる伸張性のストレスの事を指します。トレーニングで例えるとアームカールを行う際、肘を曲げていき筋肉が収縮しながら力を発揮するコンセントリック収縮より肘を伸ばしながら力を発揮するエキセントリック収縮のほうがより機械的な張力が加わります。
筋肥大をさせたければエキセントリックの局面で重さをコントロールしながら負荷をかけるようにしましょう。
➁筋ダメージ
文字通り筋肉にかかるダメージです。トレーニングを行うと行った部位の筋肉がダメージを受け修復する過程で強くなることをいいます。
筋ダメージを大きくするため自分が扱える重量内で重さや回数をコントロールしていきましょう。
➂代謝ストレス
筋肉が修復する際に生まれる代謝物によるストレスを指します。
休憩時間を短くすることで代謝産物が溜まり、パンプ感が強くなります。
そのストレスにより筋肥大の効果を高めると言われています。
ですが、休憩時間を短くすることで扱える挙上重量が下がる、またはレップ数の減少といったデメリットもあります。
筋力向上を目的とする場合は長めのレスト時間を設け、筋肥大を目的にトレーニングする場合はレスト時間を短めに設定するなど
トレーニングバリエーションや目的別で分けてトレーニングを行うことが重要になってきます。
是非、皆様も意識的に取り組み、効果的にボディメイクを行っていきましょう。

【オープンのお知らせ】
5月15日センター南店オープン
お問い合わせはHPもしくは045-507-5574まで
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-03-20
ONE
こんにちは、二子玉川店です! 今回はHIITトレーニングについてご紹介いたします...
-
2023-03-18
ONE
こんにちは、センター南店です! 今回はCBDとトレーニングの関係性についてご紹介...
-
2023-03-16
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です! 今回は、クレアチンついてご紹介いたします! ク...
-
2023-03-13
UNO2nd
こんにちは!弦巻4丁目店です。 本日は糖尿についてお話しいたします。 糖尿病は生...
-
2023-03-07
マメ知識
こんにちは、フィットネスジムT.I.S二子玉川店です! 本日はミトコンドリアにつ...
-
2023-03-05
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 今日都内では「東京マラソン」が開催され、T.I....
-
2023-03-03
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は T.I.S ジム各店舗に置かれている観...
-
2023-03-01
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回は巻き肩についてとその原因となる筋肉につい...
-
2023-02-27
supported by T.I.S
こんにちは。弦巻三丁目店です! みなさんは筋トレの最中トレーニングしている筋肉を...