2022-01-27
ZERO
どんな食事が大事?
こんにちは、たまプラーザ店です。
今回は『トレーニング目的に沿った食事例』をご紹介致します!!
近年多くの方が健康を意識し運動やストレッチ、ヨガやケア施設を利用していますが食事に関しては大雑把な方が多くいらっしゃいます、、、
『何食べて良いかわからない』『どれが正解か分からない』『極端に量を減らしてしまう』『そもそも続かない』といったことをよく耳にします。
最初から制限をし、細かく意識しすぎるとうまくいかない方、食事は日々のストレス解消として大きくは変えたくない方などに必見のトレーニング目的に沿った食事例を記載いたします。
■ダイエットにおすすめの食事メニュー
ダイエット目的の方は、炭水化物や脂質の過剰摂取をしないメニューにすることが重要になります。
理想的な摂取量の割合は、炭水化物50~60%、たんぱく質20~30%、脂質20%です。
《【メニュー①】玄米ときのこの味噌汁》
玄米は、筋トレをしている方に不足しがちなビタミンやミネラルを効率よく摂取できる炭水化物になります。
脂肪蓄積や血糖値の上昇を抑える働きがあり、食物繊維が豊富で低カロリーの、きのこ入りの汁物を添えると、満腹感が得られます。
きのこには筋肉の合成を促すビタミンDが入っていますのでよりGoodです!!
《【メニュー②】ひじきの煮つけ》
ひじきは、低カロリーで食物繊維が多くビタミンやミネラルを豊富に含むため、海藻類の中でも栄養バランスに優れています。
脂質がほとんど含まれていないので、安心して食べることができます。
さらに高たんぱく質でビタミンDも取れる大豆を入れるとより身体には良いです。
また味付けの際白砂糖ではなく、黒砂糖やきび糖などの色の付いたものにするとビタミンやミネラルの割合が増えるのでおすすめです。
■体力増強や老化防止におすすめの食事メニュー
体力増強や老化防止が目的の場合は、炭水化物や脂質の摂り過ぎに注意した上で、消化吸収に良い食材を多く摂ることをおすすめします。
《アジのマリネ》
アジは、必須アミノ酸が多くたんぱく質と良質な脂をバランス良く得られる食材です。
必須アミノ酸とは食べ物でしか取れないアミノ酸のことで、アジにはイソロイシンやロイシン、リジンが含まれています。
筋トレ後の食事にかなりおすすめです。
マリネの調味料で使う酢は、炭水化物をエネルギーに代えやすくしてくれますし、脂肪の合成を抑え分解を促進してくれるものになります。
調味料を作る際、砂糖の代わりにオリゴ糖や甘酒(米麹100%)、アガべシロップなどを使うようにするとビタミンやミネラルを摂ることもできます。
マリネに適した高たんぱく質で低脂質、低カロリーの食材には、サケ、マグロの赤身、白身の魚、エビ、イカ、タコなどもありますので、飽きないようにローテーションを組むと良いかと思います。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-01-24
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です! 本日は「AGE(終末糖化産物)」についてご紹...
-
2023-01-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「筋膜と筋膜リリースの基礎知識」について...
-
2023-01-06
アスリート情報
株式会社T.I.Sは本日、女子プロゴルファー野村敏京プロとスポンサー契約を締結い...
-
2022-12-11
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 今回は入浴の重要性についてお話ししていきます。 【...
-
2022-12-07
スタッフの出来事
こんにちは!たまプラーザ店です! 早いもので、年明けまで残り3週間程ですね。 1...
-
2022-11-12
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 突然ですが皆様、『寒暖差疲労』という言葉をご存...
-
2022-11-04
T.I.S
こんにちは、二子玉川です。 T.I.S キックボクシングアドバイザーのKANA選...
-
2022-10-31
ZERO
こんにちは‼︎ たまプラーザ店です‼︎ 最近は気温が低くなり寒い日が続いておりま...
-
2022-10-18
スタッフの出来事
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 10月も折...