2022-07-13
スタッフの出来事
上手な心と体の休め方。
こんにちは二子玉川店です。
本日は「上手な心と体の休め方」についてご紹介致します。
疲労は、肉体的疲労、精神的疲労、神経的疲労の3つに大きく分けることができます。
これら3つの疲労は、互いに密接に関係しており、放っておくとさらにしつこい疲労へとつながります。たとえば、脳が緊張している間は、交感神経の働きにより内臓や筋肉が働き続けているため、身体へも疲れがたまっていきます。
また、身体や脳の疲れは自律神経のバランスを乱し、精神状態にも影響を与えます。
疲れはこじれる前に、すっきり解消しておくことが大切です。
その為に3つのポイントを抑えましょう。
ポイントその1睡眠、睡眠は脳や身体を休めるとともに、成長ホルモンが分泌されて細胞が活発になったり、食べ物が消化吸収されて栄養が蓄えられます。
明日の活力になるエネルギーが作られる、大切な時間なのです。
心地よい眠りが得られるよう、寝室の照明や枕の高さを工夫してみましょう。
ポイントその2食事、偏った食事をせず、バランス良く3食食べましょう。
特に朝食や昼食を軽くすませるのが習慣になると、ミネラルやビタミン類などの微量栄養素が不足しがちになります。 また、夕食をたくさんとると睡眠中に胃腸が休まらず、翌朝まで負担がかかります。
ポイントその3運動、筋肉にたまった乳酸は、適度に体を動かすことでよりスムーズに排出されます。
疲れたからとゴロゴロ動かないでいると、乳酸の排出が遅れ、なかなか疲れが取れません。
適度な運動を心がけましょう。
この3つのポイントを抑えて、日々の生活の見直しをしてみて下さい。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574
