2023-03-16
ONE
クレアチンについて
こんにちは、たまプラーザ店です!
今回は、クレアチンついてご紹介いたします!
クレアチンとは、アミノ酸の一種で、体内で合成され大部分がクレアチンリン酸として筋肉に存在しています。クレアチンリン酸は、筋肉が収縮する際にエネルギーとなるATP(アデノシン三リン酸)の再生に利用させます。
クレアチンの摂取は、無酸素運動などの強度の高いトレーニング時に素早くエネルギーを作り出すようサポートしてくれるので、短期間で最大限のパフォーマンスを発揮したいシーンにおすすめです。
<クレアチンに期待できる効果>
・運動パフォーマンスの向上
クレアチンは筋収縮のエネルギーを供給するため、高強度の運動に対して効果が見られ、挙上重量増加、筋トレやコンタクトスポーツにおける瞬発的なパワーの増加に効果が期待できます。
・筋肉量の増加
・クレアチンそのものに筋肉の構成要素とはなりませんが、無酸素運動のエネルギー供給のサポートをすることによって、高強度のトレーニングを可能にします。最大強度の運動を積み重ねるトレーニングのより、結果的に筋肉量を増やすことに繋がります。
<効果的な摂取方法>
おすすめのタイミングは食後とトレーニング終了後です。また、トレーニング終了後には、速やかに糖質を摂取することで、筋グリコーゲンが回復され筋肉の分解が抑制されると報告されています。
さらに、インスリンの作用により筋肉中に迅速に取り込まれるので、こうした観点からもクレアチンと糖質はセットで摂取することがおすすめです。
<クレアチンローディング>
最初の1週間は、
1日20gのクレアチンを4回程度に分けて摂取します。すると筋肉中のクレアチン量は一定レベルになります。その後は、
1日1回5gを目安に摂取します。それ以上を摂取しても尿としてそとに排出されてしまいます。また、摂取量を減らしてもクレアチンレベルは下がらない事が研究でわかってきました。
クレアチンを摂取してトレーニングパフォーマンスを上げていきましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574
