2023-11-06
ZERO
その症状『ウィンター・ブルー』かもしれません!
こんにちは、センター南店です!
季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的には晩秋ですから、
秋も折り返しこれから冬にさしかかろうかといったタイミングです。
冬に差し掛かると、「気分的に落ち込みやる気が出ない」こういった症状を訴える方が増加します。
これは「ウィンター・ブルー」(冬季鬱)と言われる季節性の気分障害の可能性があります。。
◇鬱とはどう違うの?
一般的な鬱症状と異なるのは以下の点です。
・お腹が空き過食傾向になる
・眠気が増し長時間寝てしまう
過食傾向になり睡眠時間が増え活動量が減ってしまうと当然のように消費カロリーも減少し結果として体重が増加してしまいます。
寒い時期になると「身体が冬眠モードになる」なんてお話もよく耳にしますが実際はこのような症状が現れていたことになります。
◇原因と対策
一番大きな原因と言われているのが「セロトニン量の低下」です。
日照時間が短くなった事によりセロトニンの合成速度が低下し昨日低下を招きこれらの症状が発症しやすくなります。
セロトニンは目から入る光によって合成が促されるため、積極的に屋外にでて自然光を浴びるのが最も効果的と言われています。
曇っていたり雨天でも屋内の人工光より照度は高いので、散歩したり外出したりなど習慣付けが出来ると一番良いかもしれません。
また、就寝・起床のリズムを一定に保つことも予防のひとつとして効果的ですので、休みの日でも普段と変わらない生活リズムで起床し夜更かしをせず早めに就寝できるように心がけていきましょう。
自律神経を整えるためにも適度な運動は必須項目になります。
交感神経を抑制し副交感神経の働きを優位にしてくれます!
きちんと対策をすれば、予防できる症状ですので一年通して元気に過ごしていきましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247