NEWS

2024-06-02

T.I.S

基礎代謝について

こんにちは!センター南店です。
本日は、筋肉と関連深い基礎代謝についてです。

《基礎代謝》
基礎代謝(Basal Metabolic Rate, BMR)とは、安静にしている状態で消費されるエネルギーのことです
これには、呼吸や心臓の鼓動、体温の維持、細胞の新陳代謝など、生命を維持するために必要な最低限のエネルギー消費が含まれます。
基礎代謝は個人の体重、身長、年齢、性別、体組成によって異なり、全体のエネルギー消費の約60〜70%を占めています。

基礎代謝は、生活活動や運動によるエネルギー消費と並んで、私たちのカロリー消費の大部分を占めています。そのため、ダイエットや体重管理において基礎代謝を理解することは非常に重要です。

《基礎代謝の役割》

基礎代謝の主な役割は、体の基本的な機能を維持することで、以下のような役割が含まれます。

1. 体温調節: 体温を一定に保つためにエネルギーが使われます。寒い環境では、体温を上げるために基礎代謝が上昇します。

2. 呼吸と循環: 呼吸や血液の循環、酸素と栄養素の運搬にエネルギーが必要です。

3. 細胞の新陳代謝: 古い細胞の除去と新しい細胞の生成に基礎代謝が関与しています。

4. ホルモン分泌: 各種ホルモンの生成と分泌も基礎代謝の一部です。

これらは、日々の健康と生活の質を保つために不可欠となり基礎代謝が高いほど、日常のエネルギー消費が増え、体重管理がしやすくなります。

《筋力トレーニングと基礎代謝》

筋力トレーニングは、基礎代謝を向上させる最も効果的な方法の一つです。筋肉は脂肪と比べてエネルギー消費が高く、筋肉量が増えると基礎代謝も増加します。 筋力トレーニングが基礎代謝にどのような影響を与えるのでしょうか。

・筋肉量の増加とエネルギー消費


筋力トレーニングによって筋肉量が増えると、筋肉組織は休息時にも多くのエネルギーを消費します。
筋肉1kgあたりの基礎代謝は、脂肪1kgあたりの基礎代謝よりも高いため、筋肉量が増えることで基礎代謝が自然と上がります。
これにより、運動をしていない時でも多くのカロリーを消費することができます。

・アフターバーン効果


筋力トレーニング後には、エクササイズ後に基礎代謝が一時的に高まる「アフターバーン効果」が生じます。 これにより、運動後も数時間から数十時間にわたってエネルギー消費が増加します。特に高強度のトレーニングやインターバルトレーニングでは、この効果が顕著に現れます。

・体脂肪の減少と代謝の改善


筋力トレーニングは、体脂肪を減少させる効果もあります。
体脂肪が減ることで、インスリン感受性が向上し、エネルギー代謝が効率的に行われるようになります。
また、体脂肪が少ないほど、基礎代謝も安定して高い状態を維持することができます。


基礎代謝は、私たちの体が安静時に消費するエネルギーであり、生命を維持するための基本的な機能を支える重要な役割を果たしています。
基礎代謝を向上させることは、健康管理や体重管理において非常に重要です。
また、筋力トレーニングは筋肉量の増加やアフターバーン効果を通じて基礎代謝を高める効果的な方法です。これにより、日常のエネルギー消費が増え、健康的な体重を維持しやすくなります。

筋力トレーニングを継続的に行うことで、基礎代謝が高まり、効率的なエネルギー消費が可能になります。これからも健康的なライフスタイルを維持するために、筋力トレーニングを取り入れて基礎代謝を意識した生活を心がけましょう。

3rd PLACE FOR YOU

是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。

  • 二子玉川店:03−6411−7484
  • 三宿店:03-6450-7105
  • 弦巻3丁目店:03-5799-7581
  • 弦巻4丁目店:03-5799-6846
  • 九品仏店:03-6809-7730
  • たまプラーザ店:045-507-5574
  • センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら

SNS

公式SNSアカウントにて最新情報や
おすすめのトレーニングを発信中!