NEWS

2024-06-22

T.I.S

体力とは

みなさんこんにちは!弦巻4丁目店です!

今回『体力』って、よく考えたらなんだろう?なんのことだろう?というお話です。

『体力をつけたい』そう思う人は多いはずです。

まず体力の定義です。

「体力は活動の源であり、健康の維持のほか、意欲や気力の充実に大きくかかわっており、人間の発達・成長を支える基本的な要素である。」とあります。

                                                                 ※文部科学省HPより

この定義から『体力』の構成は身体的要素と精神的要素に大別できると思います。

①身体的要素・・・行動体力ー形態ー体格、姿勢

             ー機能ー敏捷性、筋力、パワー、持久力…etc

      ・・・防衛体力ー形態ー器官組織の構造

             ー機能ー温度調整、免疫、適応(身体的ストレス抵抗力)

②精神的要素・・・行動体力ー意思、判断、意欲

      ・・・防衛体力ー精神的ストレス抵抗力

行動体力とは、基本的な身体的能力のことを指し運動をするための基礎となる身体的能力のこと

防衛体力とは、健康に日常生活をおくるために病気や身体的、精神的ストレスに対する抵抗力のこと

上記のように一言で『体力をつける』といっても細かく見てみると難しいですね。

体力をつけるために運動するは正解ですが食生活が乱れていては不正解にもなります。

つまり『体力』をつけるには適度な運動に加え、食生活や睡眠など日常生活にも意識を向けなければ本当の意味での『体力』がついたとは言えないかもしれません。

そして体力の構成をみるとわかる通り基本的には『ストレスに対する適応と抵抗力』となります。

ここで大事なのはストレス順応には時間と頻度が大事になります。運動や意識した食事を長期間かけて継続していくこと自体が『体力』をあげる、または落とさない方法だと思います。

3rd PLACE FOR YOU

是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。

  • 二子玉川店:03−6411−7484
  • 三宿店:03-6450-7105
  • 弦巻3丁目店:03-5799-7581
  • 弦巻4丁目店:03-5799-6846
  • 九品仏店:03-6809-7730
  • たまプラーザ店:045-507-5574
  • センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら

SNS

公式SNSアカウントにて最新情報や
おすすめのトレーニングを発信中!