2017-02-08
ONE
回復飯
ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。
皆さんのトレーニングはいい意味で体に負荷をかけるものです。そのためトレーニングは疲れます。つまり疲労のケアもトレーニングの一部と言えるでしょう。
今日は疲労回復に効果のある栄養素を簡単にご紹介させて頂きます。

まずは、
『ビタミンB1』運動時のエネルギーとなる炭水化物を分解してエネルギーとして貯蔵する過程で重要な役割を担っています。
これは
豚肉や
大豆製品などに多く含まれています。
続いて
『クエン酸』疲労を取り除く回路を活性化させる効果があります。
これは
柑橘系のフルーツや
梅干しといった
酸っぱい食品に多く含まれます。
普段の生活やトレーニングで溜まった疲労を回復させるために、是非こういった食品を食事の中に取り入れてみてください。
今日の献立にクエン酸とタンパク質の摂取をと合わせて
鶏肉の梅肉ソースなんていかがでしょうか?
トレーニングをするかしないか、最後はいつも自分次第。
~3rd PLACE FOR YOU~
現在キャンペーンをしております!
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせ:二子玉川店03−6411−7484 三宿店03-6450-7105
見学・体験のお申込みはこちらから
新店:弦巻店5月15日オープン!
詳細はこちらから
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2022-11-18
supported by T.I.S
こんにちは、三宿店でございます。 本日は血液の粘度と筋トレについてお話しいたしま...
-
2022-11-12
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 突然ですが皆様、『寒暖差疲労』という言葉をご存...
-
2022-10-31
ZERO
こんにちは‼︎ たまプラーザ店です‼︎ 最近は気温が低くなり寒い日が続いておりま...
-
2022-10-24
スタッフの出来事
こんにちは三宿店です。 今回は秋ダイエットにオススメの食材とその理由をご説明しま...
-
2022-09-21
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回は入浴による血液循環のアップについて書きた...
-
2022-09-12
スタッフの出来事
こんにちは、センター南店です。 本日は睡眠とトレーニングの関係性についてです!!...
-
2022-08-10
マメ知識
BCAA(Branched Chain Amino Acid)とは、バリン、ロイ...
-
2022-08-04
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ デコルテラインとは、首〜肩周り、胸元の部分と...
-
2022-07-03
スタッフの出来事
こんにちは三宿店です。 近頃猛暑が続き、体の不調に悩まされているかたも多いのでは...