2017-02-08
ONE
回復飯
ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。
皆さんのトレーニングはいい意味で体に負荷をかけるものです。そのためトレーニングは疲れます。つまり疲労のケアもトレーニングの一部と言えるでしょう。
今日は疲労回復に効果のある栄養素を簡単にご紹介させて頂きます。

まずは、
『ビタミンB1』運動時のエネルギーとなる炭水化物を分解してエネルギーとして貯蔵する過程で重要な役割を担っています。
これは
豚肉や
大豆製品などに多く含まれています。
続いて
『クエン酸』疲労を取り除く回路を活性化させる効果があります。
これは
柑橘系のフルーツや
梅干しといった
酸っぱい食品に多く含まれます。
普段の生活やトレーニングで溜まった疲労を回復させるために、是非こういった食品を食事の中に取り入れてみてください。
今日の献立にクエン酸とタンパク質の摂取をと合わせて
鶏肉の梅肉ソースなんていかがでしょうか?
トレーニングをするかしないか、最後はいつも自分次第。
~3rd PLACE FOR YOU~
現在キャンペーンをしております!
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせ:二子玉川店03−6411−7484 三宿店03-6450-7105
見学・体験のお申込みはこちらから
新店:弦巻店5月15日オープン!
詳細はこちらから
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2022-05-13
ダイエット
こんにちは!三宿店です😊 今回はトレーニングによる部分痩せは期待できるのかについ...
-
2022-04-18
トレーニング
こんにちは!三宿店です。 今回はオーバーワークについてご説明します! まずはじめ...
-
2022-03-22
supported by T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日は食事における筋肉への影響についてご紹介します...
-
2022-02-13
スタッフの出来事
こんにちは、二子玉川店です。 習慣化とは、精神的な労力を必要としないである行動を...
-
2022-02-06
T.I.S
こんにちは三宿店です! 本日は効果的なトレーニングをするための1つの鉄則として、...
-
2022-02-04
T.I.S
こんにちは、センター南店です。 運動・食事とともに生活習慣を形成する上で欠かせな...
-
2022-01-27
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 今回は『トレーニング目的に沿った食事例』をご紹...
-
2022-01-23
supported by T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日はトマトのメリットについてご紹介したいと思いま...
-
2022-01-17
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 コロナ禍の今、運動不足の解消や健康維持を目的にウォ...