2019-10-04
supported by T.I.S
足が攣りやすい人
こんにちは!
UNO by FITNESSGYM T.I.Sです!
ここ最近、よく会員様から足が攣ってしまうというお声をいただいております。
そこで、なぜ足が攣ってしまうのか、またその対処法を今回はお伝えしようかと思います!
足が攣る原因はいくつかありますが、有力な説の1つが『電解質の異常』と言われています。
この電解質とは、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムなどのことを指します。
これらミネラルのバランスが乱れると、筋肉の異常が起こり、痙攣が起こります。
また、筋肉の疲れによって攣ってしまうこともあります。
筋肉の疲労により、筋肉が硬くなり、血行不良が起こります。
そうすると、ビタミンやミネラルなどの栄養素が筋肉に運ばれなくなるだけでなく、
筋肉を覆ってる筋膜も硬くなってしまいます。
その結果、同じく筋肉の異常な興奮により、攣ってしまいます。
対策として、ミネラル補給は、乳製品・魚介類・大豆製品を多く食べるようにしてみてください!
食事での摂取が難しい場合は、サプリメントもおすすめです!
また、攣りやすい部分は入浴中にマッサージをしたり、時間のあるときはストレッチ(1部位を30秒程)をして筋肉の緊張を緩和することで攣りにくくなります!
お身体が気になる方は、ぜひ上記のようなことをしてみてくださいね!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2021-01-26
T.I.S
こんにちは! UNO by FITNESSGYM T.I.Sです! 今日は内臓に...
-
2021-01-23
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 今回は前回...
-
2021-01-20
ONE
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。 本日は腸内環...
-
2021-01-19
T.I.S
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S 二子玉川店です。 本日は柔軟性を...
-
2021-01-18
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 今回は多く...
-
2021-01-17
UNO2nd
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 本日は睡眠とダイエットの関係性についてご紹介い...
-
2021-01-16
T.I.S
こんにちは! UNO by FITNESSGYM T.I.Sです。 本日はTIS...
-
2021-01-12
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 ここ数日一...
-
2021-01-08
T.I.S
こんにちは。フィットネスジムT.I.S二子玉川店です 寒波の影響で週末も厳しい寒...