2020-11-03
supported by T.I.S
プロテインを有効活用していきましょう!
こんにちは!
UNO 2nd studio by FITNESSGYM T.I.Sです!
本日はプロテインについて書いていきます!
みなさまはプロテインは飲んでいますでしょうか?
よくある間違いに「プロテインは太る」「プロテインはお腹を壊す」「プロテインは腎臓と肝臓に負担をかける」というものがあります。
そもそもプロテインとは何なのかですが、簡単にいうとプロテインは乳製品です!
牛乳よりもタンパク質が多く、脂質と糖質が少ないのが一般的なプロテインです。
なので、プロテインは太りにくく、タンパク質を手軽に取れるサプリメンなのです!
プロテインの中には、体重を増やすようなものもありますが、そういった場合は「ウェイトゲイン」という記述がパッケージに書いてあります。
プロテインを飲んでお腹が緩くなる人は、牛乳に含まれている【乳糖】という糖質が原因でお腹が緩くなります。
プロテインの製造方法にも種類があります。
代表的なものに以下の2つがあります。
◆WPC(ホエイプロテインコンセントレート)製法
一般的に安価で販売されているプロテインは、このWPC製法となっています。たんぱく質を抽出する際のろ過精度が低く、乳糖が含まれたままの状態。その一方で、たんぱく質以外の糖質やビタミン、カルシウムなども含まれているのが特徴です。
◆WPI(ホエイプロテインアイソレート)製法・WPH製法・CFM製法
これらの製法はWPC製法よりも細かくろ過されており、乳糖が除去されています。そのため、乳糖不耐症の人でも安心して飲むことができるできます!
WPI製法は高純度のたんぱく質が摂取できる製法で、WPH製法は、半分消化された状態で体内に吸収しやすいように加工されています。
また、CFM製法はWPI製法で抽出したたんぱく質に加え、筋肉づくりに効果的な栄養を追加で配合した製法です。どれも手間がかかっているため、WPC製法よりも若干値段が高い商品が多くなっています。
もしお腹がゴロゴロするのが嫌な人は、少し値は張りますが、WPI製法のプロテインを飲むのがオススメです!
食事のみで必要なタンパク質を補うのはなかなか難しいものがあります。
普段の食事とサプリメントをうまく組み合わせて、ボディメイクを頑張っていただければと思います!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
New! 2025-07-07
アスリート情報
こんにちはセンター南店です。 夏に向けてトレーニング、食事管理は順調ですか? ボ...
-
2025-06-26
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 ジムに来る方の多くは姿勢改善を目的に来る方も多く...
-
2025-06-03
supported by T.I.S
こんにちは、九品仏店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I.Sで...
-
2025-06-01
T.I.S
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です!...
-
2025-05-26
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です。 今回は生活と切っても切り離せない『砂糖』につ...
-
2025-05-20
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 巷では、「筋トレをするとメンタルが強くなる」「筋...
-
2025-05-11
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 近頃気温も少しづつ上がり運動中に汗をかくことが増...
-
2025-05-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は呼吸をする上で必要不可欠な”横隔膜”につ...
-
2025-05-07
supported by T.I.S
こんにちは。 弦巻4丁目店です。 筋トレには筋肉痛がつきもの。筋肉痛があるときに...