2021-01-22
supported by T.I.S
下腿三頭筋について
こんにちは!
弦巻4丁目店です!
今回はむくみや冷え性に関係ある下腿三頭筋についてお話しさせていただきます。
まず、下腿三頭筋とは『腓腹筋(外側頭、内側頭)ヒラメ筋』の三つの筋肉から構成される筋群です。
主な役割としては足関節(足首)を下に曲げる役割と膝を曲げる(腓腹筋が)役割があります。
他には姿勢を維持するのに関わったりなどがあるのですが、ここではむくみや冷え性に何故関係するのかを書きたいと思います。
むくみや冷え性は血行不良が原因で起きてしまう事が多くあります。
皆さんご存じかとは思いますが、全身に血液を循環させてくれているのは心臓です。
そして筋肉も収縮、弛緩を繰り返しポンプのような役割を果たし、心臓が血液を循環させてくれているのを補助してくれています。
血液は動脈から全身に行き渡り静脈に老廃物などを乗せて心臓に戻ってきます。
ここで重要なのが下腿三頭筋と言われるふくらはぎの筋肉です。
筋肉は全身にありますが、心臓は上半身に1個しかありません。
上から下に血液をめぐらせますが下から上に戻ってくる時のパワーが下腿三頭筋によるものが大きいです。
下腿三頭筋はその役割から第2の心臓とも呼ばれています。
なので、下腿三頭筋がしっかり働き、血液の循環が滞らなければ、むくみや冷え性になりずらいとも言えます。(もちろん原因が他にあれば改善されませんが。。。)
冬場は1日の活動量も減りやすく、ステイホームをしているこのご時世だと余計下腿三頭筋の働きが弱くなってしまいます。
皆さん足首を動かして下腿三頭筋の活動を活発にしましょう!
むくみや冷え性の改善に繋がるかもしれません。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2021-03-08
ONE
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。 本日はトレー...
-
New! 2021-03-07
T.I.S
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S二子玉川店です。 本日はトレーニン...
-
New! 2021-03-06
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 今回は【ケ...
-
2021-03-05
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です!本日はトレーニングで分泌されるホルモンとその効果に...
-
2021-03-04
T.I.S
こんにちは、UNO by FITNESSGYM T.I.S です!! 寒暖差が激...
-
2021-03-03
ONE
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。 皆さんはトレ...
-
2021-03-01
ZERO
こんにちはたまプラーザ店です! 本日より新スタッフが加入しましたので、ご紹介させ...
-
2021-02-28
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です!本日はビタミンDについてお話ししていこうと思います...
-
2021-02-27
UNO
こんにちは、弦巻3丁目店です。 今回は『美肌と筋力トレーニングの関係性』について...