2021-06-24
T.I.S
足裏の重要性と筋力を高めるには
こんにちは、二子玉川店です。
本日は足裏の重要性と筋力を高める方法をご紹介します。
足は26個の骨で構成されており、手を含め足の裏には数多くの筋肉が存在します。
歩いたり走ったりする時にバネの役割をする足底筋膜やバランスを整える距骨など体重を足全体で受け止め
分散することで身体の衝撃を吸収しています。
この足裏の筋力が衰えるとアーチが崩れ、歩行時やランニング時の衝撃が大きくなることで
関節や筋肉への負荷や影響が大きくなります。
また血行不良により、むくみや疲れ、下半身太りや骨盤の歪みやO脚に関与してきます。
足裏を整えることでこれらの問題を少なからず改善するとともに運動パフォーマンスや日常生活における
疲れ、疲労の軽減を行うことができます。
足裏の筋肉を鍛えるのに効果的なのは、胸や背中の筋肉を鍛えるように高負荷ではなく筋肉の性質を考え、
軽い負荷で高回数行うことが効果的になります。
足指の屈筋群を鍛えることが効果的であり、自宅でも簡単に行えるトレーニングとして、
タオルを広げ、足の指を使って引き寄せるトレーニングを1日5分程度から実践してみてください。

センター南店5月15日NEWOPEN
先着200名様限定でご入会時の入会金無料のキャンペーンを実施中
無料体験、見学も随時受け付けております
お問い合わせはHP内問い合わせ、お電話にてお待ちいたしております
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
2025-06-03
supported by T.I.S
こんにちは、九品仏店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I.Sで...
-
2025-06-01
T.I.S
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です!...
-
2025-05-26
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です。 今回は生活と切っても切り離せない『砂糖』につ...
-
2025-05-20
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 巷では、「筋トレをするとメンタルが強くなる」「筋...
-
2025-05-11
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 近頃気温も少しづつ上がり運動中に汗をかくことが増...
-
2025-05-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は呼吸をする上で必要不可欠な”横隔膜”につ...
-
2025-05-07
supported by T.I.S
こんにちは。 弦巻4丁目店です。 筋トレには筋肉痛がつきもの。筋肉痛があるときに...
-
2025-05-05
T.I.S
こんにちは!弦巻3丁目店です。 本日は筋肉痛を悪化させないために重要なことをお話...
-
2025-05-03
その他
こんにちは。三宿店です。 夏が近づくにつれ、紫外線対策が気になる方も多いのではな...