2021-10-06
トレーニング紹介
子供の運動能力向上には?
こんにちは!二子玉川店です。
本日のテーマはキッズ(子ども)の運動です。
運動能力等を高めるためには子供の時にどういった運動が適しているのかをご案内いたします。
11歳以下(小学校5年生まで)
ゴールデンエイジと言われる年代で神経系が顕著に向上すると言われております。
神経を向上させる為には様々な動きをすることが大事ですので、一つのスポーツだけでなく様々な運動をすることが推奨されます。
運動神経を含む神経回路は12にはほぼ形成されてきます。
12~14歳(中学生
)
ポストゴールデンエイジと言われる年代で呼吸・循環器系の発達が高まり、持久力(スタミナ)の向上が見込まれる年代です。
運動をやや長い時間(30分程度)継続し持久力の向上を目指しましょう。
また思春期では身長の伸びが高く、強度が高くなると骨に対してストレスがかかりますのでオーバーワークには気をつけましょう
15歳~18歳(高校生)
筋肉の発達が高まる時期です。
15歳から軽いウエイトトレーニングを実施し、骨の成長が緩やかになる17歳や18歳で本格的なウエイトトレーニングを行うことが推奨されます。
上記を参考にしていただき是非楽しみながら運動していきましょう!
二子玉川店では、会員様のお子様(小学生まで)にキッズトレーニングも実施しておりますので、気になった方はスタッフまでお申し付けくださいませ。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2022-10-20
ZERO
こんにちは、センター南店です。 朝晩の寒暖差も激しく、毎日の服装を考えるのが大変...