2016-11-03
トレーニング
フォームの重要性
こんにちは、FITNESS GYM T.I.Sです。

当ジムにお越しになる方の中には、”動作の仕方がわからないので、きっちりと教えてもらいたい”と体験にいらっしゃる方が多くいます。
一般的な大型のジムではスタッフが近くにいないうえに、きっちりと指導してもらえないことが多くあります。でもパーソナルトレーニングを受けるまでではない。
そこで知らないうちに、間違ったフォームを身に着け、結果として不要な筋肉がついてしまった、という言事を耳にします。
フォームに関するNESTA(全米エクササイズ&トレーナー協会)の研究によると、
新しい簡単な動きを身に付けるために必要な回数は300回~500回なのに対して、一度覚えた動きを直すために必要な回数は3000回~5000回とされています。
すなわち、最初から正しいフォームで行うよりも修正する方が10倍も大変なのです。
ですので、その時間と労力を無駄にしないためにはじめから正しいフォームで実践した方がずっと効率的なのです。
当ジムでは、トレーナーの経験値が高く、様々な角度からフォームを見るのできちんとしたフォームで動作をすることができます。
もう間違ったフォームを身に着けた方でも、いつから始めても遅くはありません。
身体が歪んでいる気がする..
この前教えてもらった動作がこれで合っているかどうかわからない..
など、改めてきちんとしたフォームでトレーニングをしたい方はフィットネスジムT.I.Sにお任せください。
トレーニングをするかしないか、最後はいつも自分次第。
~3rd PLACE FOR YOU~
現在キャンペーンをしております!
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせ:二子玉川店03−6411−7484 三宿店03-6450-7105
見学・体験のお申込みはこちらから
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-18
アルコール
こんにちは。 T.I.S三宿店です。 今回はお酒との付き合い方について紹介します...
-
2023-08-25
ONE
こんにちは、三宿店です。 本日は鶏胸肉の疲労回復効果についてです。 鶏胸肉には3...
-
2023-07-24
supported by T.I.S
こんにちは、 センター南店です。 トレーニング中に空腹を感じるときはありませんか...
-
2023-07-20
UNO2nd
こんにちは!弦巻4丁目店です☺️ 今回はオーバーワークについてご説明します! ま...
-
2023-07-11
ZERO
こんにちは、センター南店です。 今回は高強度トレーニングの1つである「ジャーマン...
-
2023-07-09
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日はフリーウェイトとマシントレーニングの違い...
-
2023-06-28
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 の皆様には「InBody」という測定機器を用いて...
-
2023-06-26
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は熱中症対策についての投稿になります。 熱...
-
2023-06-14
ZERO
こんにちは。たまプラーザ店です。 今回は『高すぎる柔軟性、可動性が怪我につながる...