2020-03-26
T.I.S
プロテインの種類とそれぞれの特徴
こんにちは。フィットネスジムT.I.Sです。
本日は、プロテインの種類と飲むタイミングについてお話させていただこうと思います。
まず、プロテインの種類として大まかに分けて3種類あります。ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインの3つがあります。

1つ目のホエイプロテインの特徴は、吸収速度が速く、筋肉づくりに効果が高いとされます。一般的に販売されている多くのプロテインはこの商品はこのプロテインになります。
筋肉量を増やしたい方やキープしたい方におすすめです。また、消化吸収に優れているので、筋トレ前後や起床後に摂ると効果的です。
2つ目のカゼインプロテインの特徴は、吸収速度ががゆっくりしており、腹持ちがいいためダイエット時に多く活用されます。
スタミナが必要な運動時の摂取におすすめです。吸収速度がゆっくりなので寝る前などに飲むのも効果的です。
3つ目のソイプロテインの特徴は、上の二つは牛乳から作られているのと違い、ソイプロテインは大豆から作られています。食物繊維が豊富なため吸収速度がゆっくりで、ダイエット時に活用されます。
吸収速度が穏やかで脂質も低いためソイプロテインも寝る前などに飲むのがおすすめです。男女問わず、食事コントロール中の人や乳製品でお腹を壊す人、血中脂質が気になる人などにおすすめです。
プロテインには様々な種類と用途があるので自分に合うプロテインを見つけてみてください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-07-24
supported by T.I.S
こんにちは、 センター南店です。 トレーニング中に空腹を感じるときはありませんか...
-
2023-07-11
ZERO
こんにちは、センター南店です。 今回は高強度トレーニングの1つである「ジャーマン...
-
2023-07-09
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日はフリーウェイトとマシントレーニングの違い...
-
2023-06-28
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 の皆様には「InBody」という測定機器を用いて...
-
2023-06-26
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は熱中症対策についての投稿になります。 熱...
-
2023-06-14
ZERO
こんにちは。たまプラーザ店です。 今回は『高すぎる柔軟性、可動性が怪我につながる...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...