2020-09-01
ZERO
筋肉を残しながらダイエットを!
こんばんは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです!
まだまだ在宅ワークなどの方も多いかと思いますが、トレーニングの調子はいかがでしょうか?
コロナウイルスで運動不足になった方や、好きな物をたくさん食べてしまった、といったような話しを最近よくお聞きします。
そんな中、【減量】【ダイエット】を頑張りたいと、モチベーションが高い方がたくさんいらっしゃいます。
そこで今回は筋肉を落とさずに体重を落とす方法をお伝えしたいと思います!
1、自分の基礎代謝と1日の活動代謝を知ること。
基礎代謝は、一日何も活動を行わなくても消費されるエネルギー量を指し、女性の方で大体1200kcal、男性の方で1500kcalが平均的な数値です。活動代謝とは、1日の中の活動に伴い消費されたカロリー数を指します。通勤や通学時の歩行などをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。これら2つの合計値が消費カロリーとなります。1日の消費カロリーを把握することで、どれくらい食事からカロリーを摂取するのかが明確に分かります。
2、基礎代謝を下回る食事制限はしない。
ダイエットと聞くとついつい食事を制限しがちなのですが、食事を減らし摂取カロリーを減らすのではなく、運動量を上げ消費カロリー増やし食べながら体重を落とすのが理想的な方法です。また、摂取カロリーが自身の基礎代謝を下回ってしまうと、筋肉も一緒に失われてしまい体調の不調にも繋がりかねません。基礎代謝と同等のカロリーが食事から取れていれば脂肪や体重が増える事はありません。その上でウォーキングやジムトレーニング、自宅でのトレーニングを行い活動代謝をあげて消費カロリーを高めて行きましょう。
3、適度な水分摂取
「一日〇〇L水分は摂りましょう」と言った声をよく耳にする方も多いかと思いますが、水分摂取には代謝活動を高める作用があります。水分摂取により体温が低下し、下がった体温を上げようと体内では熱生が行われ結果として代謝が上がります。飲みすぎても、トイレが近くなってしまったりとデメリットもある為、少量をこまめにとることと間隔は1時間から1時間半開けられるとベストです。
4、トレーニングは継続して行うこと。
食事だけでなくトレーニングも並行して行う事がとても大切になります。前述した通り、活動代謝を上げる為にも運動は欠かせないので定期的な筋力トレーニングは継続して行っていきましょう。また、トレーニングには「可逆性の原理」と言うものが存在し、トレーニングでつけた筋肉はトレーニングをしないと失われてしまうと言った内容になります。
これらの方法に加えて日々の食事内容も大きく関わってきます。体質などによっても身体の反応も変わるので、実践と修正がワンセットになります!軌道に乗るまでが大変ですが、一度リズムを掴めれば計画的に進めていけるので、自分の生活リズムにあった方法を探ってみてください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...
-
2023-04-21
スタッフの出来事
こんにちは!弦巻4丁目店です😊 今回はマイナスなイメージの多い脂質についてご案内...
-
2023-02-12
ONE
こんにちは、三宿店です。 本日はサプリメントEAAについてご紹介いたします。 E...
-
2023-01-24
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です! 本日は「AGE(終末糖化産物)」についてご紹...
-
2023-01-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「筋膜と筋膜リリースの基礎知識」について...
-
2023-01-06
アスリート情報
株式会社T.I.Sは本日、女子プロゴルファー野村敏京プロとスポンサー契約を締結い...