2021-08-20
ZERO
体温調節
こんにちは、たまプラーザ店です。
今回は人間が常に行なっている『体温調節』についてお話しさせて頂きます。
まず、前提として人間の皮膚温度についてですが以下のように汲み分けることができます。
1.快適: 皮膚温度=33~34℃
2.暑いと感じる: 皮膚温度=35℃以上
3.寒いと感じる: 皮膚温度=31℃
4.不快な冷たさを感じる: 皮膚温度=21℃
5.極限の冷たさを感じる: 皮膚温度=15℃
6.寒さを超えて痛みを感じる: 皮膚温度=10℃
もちろん個人差はありますし、性別によっても約2〜3℃変化するといわれております。
上記のことを踏まえていくと、室内や室外での温度設定や対策がしやすいかと思います。
また今まさに夏真っ只中の際目安となるのは発汗量になります。
汗というのは、汗腺という場所から汗が出るのですが、2種類の汗腺が存在します。
1.エクリル線: 全身にあり体温を下げる為の汗腺。アセチルコリンや交感神経によって発汗される。
2.アポクリン腺: 腋窩、外耳道、鼻翼、乳輪や外陰部にある汗腺。性ホルモンに影響を受け、体温調整には関係しない。
「エクリル線」から汗を出して、体内の熱を蒸発熱によって逃がす、しかしこの蒸発熱や放熱が上手く機能しなくなってしまうと、体内温度が上がってしまい、「循環不全」や「電解質異常」など身体に問題が生じ熱中症などの症状を発症してしまいます。
ご自身の身体や体調に合わせた、水分補給や休憩方法を確立し体温や皮膚温度に合わせその時その時で対応することが1番大事になってきます。
是非ご自身の身体と相談しつつ判断してみてください!!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-07-24
supported by T.I.S
こんにちは、 センター南店です。 トレーニング中に空腹を感じるときはありませんか...
-
2023-07-11
ZERO
こんにちは、センター南店です。 今回は高強度トレーニングの1つである「ジャーマン...
-
2023-07-09
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日はフリーウェイトとマシントレーニングの違い...
-
2023-06-28
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 の皆様には「InBody」という測定機器を用いて...
-
2023-06-26
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は熱中症対策についての投稿になります。 熱...
-
2023-06-14
ZERO
こんにちは。たまプラーザ店です。 今回は『高すぎる柔軟性、可動性が怪我につながる...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...