2021-09-28
T.I.S
その肩こりや脚の浮腫み、フォームローラーで改善できるかも?
こんにちは、センター南店です!
気温も下がり、いよいよ秋の訪れを感じる季節となりました。
身体の凝りや不調などのお悩みをお持ちの方も多いのではないかと思います。
トレーニングのアプローチも有効ですが、本日は「フォームローラー」用いた身体へのアプローチ方法についてご紹介をさせていただきます。
●フォームローラーってなに?
フォームローラーとは張りや凝りなどで硬くなった筋肉をほぐすための『筋膜リリース』に効果があるとされている器具です。T.I.Sでもトレーニング前のストレッチと一緒に、もしくはトレーニング終わりのクールダウンなどにご利用されている方も多いのではないでしょうか。
●フォームローラーはこんな方にオススメ!
・肩こりや腰痛などの慢性的なお悩みがある方
・ワークアウト(運動)を頻繁に行う方・習慣化されている方
・一定の姿勢を保持するお仕事をされている方(立ち仕事・デスクワーク等)
・脚の太さや浮腫みが気になる方
上記のような方や現代人はパソコンやスマートフォンでの作業が多いため姿勢が崩れ、全身のバランスが悪くなりがちです。姿勢を整えるのはもちろんのこと、運動のパフォーマンス向上や体の凝りや疲れをケアする力も発揮されます!
トレーニング前には使用する部位をリリースすることで可動域を広げてトレーニング効果を高めたり、筋肉痛を感じる部位や肩こりなどのお悩みを感じる部位を『面で当てて』転がしたりしながらゆっくりリリースしていきます。
●フォームローラーの使用上のコツ!
▶︎「痛気持ちいい」と感じるぐらいで『ゆっくり』リリースする
▶︎リリース後にちゃんと水分補給する
▶︎同じ部位に長時間は利用しないように気をつける
【ご自宅でご利用される場合】
▶︎入浴後などの体が温まっているタイミングなどで利用する
▶︎寝る前のベッドやテレビを見ながらなど、『継続』できる環境で利用する
フォームローラーの痛気持ち良さはマッサージのそれに類似しているものです。それ以上の痛みや違和感を感じる場合はその部位での使用は控えるように気をつけましょう。また同じ部位での長時間の利用はかえって効果をを損ねてしまう可能性があります。また継続されることで効果が発揮されるものです。毎日のストレッチなどと一緒に寝る前にベッドの上などで行うのも良いでしょう!
●まとめ
いかがでしたでしょうか?トレーニングや運動が習慣化されてきたら、ただ行うだけではなくそのケアもとても大切になってきます。私生活やトレーニングメニューに取り入れて、スッキリした身体で生活を送れるように継続して使用していきましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...