2021-10-11
T.I.S
ストレッチポールでマッサージいらず?!
こんにちは、センター南店です!
日々のトレーニングでの疲労やこれから年末に近づくにつれてお仕事がお忙しくなりお疲れ気味の方も多いかと思います。
季節の変わり目の倦怠感に打ち勝つためにもセルフケアを取り入れていく事は重要です!
本日は「ストレッチポール」用いた身体へのアプローチ方法についてご紹介をさせていただきます。
●ストレッチポールとは
ストレッチポールとは背骨や骨盤の位置を整え、胸郭や関節の可動域の拡大が期待できるセルフコンディショニングツールの一つです。
T.I.Sでもトレーニング前のアップやバランストレーニングとして、もしくはトレーニング終わりのクールダウンなどにご利用されている方も多いのではないでしょうか。
●ストレッチポールはこんな方にオススメ!
・肩こりや腰痛、猫背、巻き肩などの慢性的なお悩みがある方
・ワークアウト(運動)を頻繁に行う方・習慣化されている方
・一定の姿勢を保持するお仕事をされている方(立ち仕事・デスクワーク等)
・呼吸が浅く寝つきが悪い、または睡眠が浅いと感じる方
背中や肩周り筋肉の過緊張を緩める事で姿勢が良くなり、普段の姿勢改善や運動のパフォーマンス向上につながります!
またフォームローラーだと刺激が強すぎて痛い方はストレッチポールをフォームローラーのように横向きにして筋肉痛を感じる部位や肩こりなどのお悩みを感じる部位を転がしたりしながら使っていただくのもオススメです!
●ストレッチポールの使用上のコツ!
・ベーシック7(本日のインスタグラム参照)では力を使いすぎず小さな振動・揺れ・ねじりを使い関節に付着する小さな筋肉や靭帯を使う
・長時間は乗り続けないよう気をつける(目安10分以内)
【ご自宅でご利用される場合】
・寝る前にリラックス系のメニューを行えると副交感神経が高まり睡眠の質がUP!
・朝や日中はぜひバランス系のメニューで全身のバランスを整えるトレーニングを!
特に夜にトレーニングをされる方は交感神経が優位になり疲れや筋肉痛が抜けにくくなるため、ストレッチポールでリラックスして頂くことがとてもオススメです!
●まとめ
運動に踏み切れない方や慢性痛にお悩みの方はまずストレッチポールから習慣にしてみるのもオススメです!
セルフメンテナンスでマッサージいらずになる方も非常に多くいらっしゃいます!
本当に使い道がたくさんありますので、バリエーションが欲しい方は是非TISトレーナーにご相談くださいませ!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-06-06
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日は、歳をとると痩せにくい原因についてご紹介しま...
-
2023-06-04
ZERO
こんにちは!センター南店です。 エクササイズ前のウォーミングアップとして対象箇所...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...
-
2023-05-24
ONE
こんにちは!二子玉川店です! 筋トレはしているけど睡眠はなかなか取れていない方に...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-18
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です。 夏が近づくにつれて肌の露出も増えダイエットにも...
-
2023-05-16
UNO2nd
こんにちは。弦巻4丁目店です! 本日は炭水化物と筋肥大の関係性についてご案内いた...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...