2021-12-18
ZERO
ヒップアップだけじゃない!お尻のトレーニングの重要性について。
こんにちは、センター南店です!
季節柄冷え込みも激しく寒い日が続いていますね。
寒いと身体が硬くなったように感じる方も多いのではないかと思います。
身体が冷える=血流が滞り筋肉の動きも悪くなりますがそれによって、影響が出やすいのが腰回りと肩・首です。
今日はそんな腰回りのトラブルに有効な臀部の筋肉(お尻周り)の重要性についてご紹介します。
大臀筋
お尻の筋肉の中で最もポピュラーであり、筋肉としても大きな筋肉の一つが大臀筋(だいでんきん)です。
日常生活の中では、歩行や走行時に主に使われる筋肉で下半身の安定性を担っています。
また柔軟性が失われてしまうと股関節の動きが悪くなり腰部に負担がかかってしまいます。
日頃のストレッチはもちろんですが、上半身だけでなく下半身のトレーニングが重要と言われる所以もこういった部分にあります。
女性の方はヒップアップとして鍛えることが多いかと思いますが、男性の方も積極的にトレーニングをしていきましょう!
中臀筋
大臀筋の少し上についている臀部の筋肉の一つです。
大臀筋同様に歩行などで主に使用される筋肉ですが、中臀筋は歩行時の安定性を高める機能を持っています。
歩行時に骨盤が左右に傾いてしまったり片足立ちが不安定な方は中臀筋の働きが弱っている可能性があります。
また、中臀筋はゴルフや野球、テニスのスイングといった回旋動作を助けてくれる筋肉となっており疲労が溜まったり筋力が発揮できていないと、大臀筋同様に腰部に
負担がかかってしまいます。
細かい筋肉ではありますが、意識的に鍛えていきたいです。

これらの筋肉は男女関係なく大切な筋肉になります。
臀部の筋肉を鍛えることによって日常生活や運動時の腰への負担を大きく軽減することができるのでぜひ皆様のトレーニングの中に取り入れてみてください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-01-28
ONE
こんにちは二子玉川店です! 本日は男性と女性の筋肉の発達の違いについてと女性が筋...
-
2023-01-26
supported by T.I.S
こんにちは センター南店です! 本日は筋力トレーニングにおける「セット法」につい...
-
2023-01-24
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です! 本日は「AGE(終末糖化産物)」についてご紹...
-
2023-01-22
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 本日のブログでは、タンパク質の摂取タイミングが...
-
2023-01-16
ONE
こんにちは。三宿店です。 本日は日本茶の体に対する効果についてです。 日本茶とい...
-
2023-01-13
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日は筋トレを始めてからどのくらいで効果が出るのか...
-
2023-01-11
supported by T.I.S
こんにちは センター南店です! 本日は「アナトミートレイン(筋筋膜経線)」につい...
-
2023-01-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「筋膜と筋膜リリースの基礎知識」について...
-
2023-01-07
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 近年ではフィットネスをしている方だけでなく、健...