2023-04-10
supported by T.I.S
横隔膜をハックして呼吸を最適化しよう

こんにちは たまプラーザ店です!
本日は呼吸をする上で必要不可欠な”横隔膜”についてご紹介致します。
横隔膜は肋骨の底をグッると囲み腰骨の辺りに付着している筋肉で、単一では動けない肺を動かす重要な役割を担っていますが、横隔膜と聞いても普段は身体の中に位置する組織のため気にすることは少ないでしょう。
ですが実はこの横隔膜、身体を無駄なく動かす上でとても大事なんです。
そこで今回は横隔膜を使った呼吸法とそのメリットについて簡単にまとめたいと思います。
・横隔膜を使った呼吸法
横隔膜を効率よく動かすには鼻で空気を吸い、鼻で空気を吐きます。口呼吸では横隔膜が働きにくく、口で空気を吸うことは避けましょう。ただただ鼻呼吸をするだけでも効果はありますが、「息を吸う・吐く・止める」の3点を意識することが重要となってきます。掛ける時間の割合としては「1:3:1」を目安に行いましょう。息を吐いた後に呼吸を止めることで次に息を吸うときに勢いよく空気が入り込むようになります。
・横隔膜呼吸法のメリット
横隔膜を十分に使った呼吸をすることで、関連する呼吸筋を動かし体幹を安定させ血流を良くして、不調を改善することが出来ます。腹式呼吸で息を吸い横隔膜が引き下げられると、胃や肝臓などの臓器を収容している腹腔に圧がかかり、同時に骨盤底筋群(骨盤の底に位置する筋肉群)が内臓を押し返すことで、外側への圧力(腹圧)が生み出されます。それにより姿勢の改善、身体の引き締め、便秘改善、血流・代謝改善などに効果が出てきます。
今回は横隔膜を効果的に使う呼吸法とそのメリットについてご紹介致しました。
普段から肩こりや腰痛、肥満や便秘などの悩みを抱えている方にオススメです。
普段の一回一回の呼吸を意識して効率的な呼吸に変えていきましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-06-06
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日は、歳をとると痩せにくい原因についてご紹介しま...
-
2023-06-04
ZERO
こんにちは!センター南店です。 エクササイズ前のウォーミングアップとして対象箇所...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...
-
2023-05-24
ONE
こんにちは!二子玉川店です! 筋トレはしているけど睡眠はなかなか取れていない方に...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-18
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です。 夏が近づくにつれて肌の露出も増えダイエットにも...
-
2023-05-16
UNO2nd
こんにちは。弦巻4丁目店です! 本日は炭水化物と筋肥大の関係性についてご案内いた...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...