2023-04-12
ZERO
身体にいいと思って摂取していたけど、実はバランスが悪かった?!ダイエットで気を付けたい食品!
こんにちは、センター南店です!
4月もいよいよ中旬にさしかかり、気温も上昇しますます春らしい季節になってきましたね。
夏に向けて本格的にダイエットなどの身体作りを始めた方も多いのではないかと思います。
ダイエットを始めるにあたってトレーニングと合わせて食事面での節制が必要になってきますが、ヘルシーそうに見えて実はカロリーがすごく高いものや、成分に偏りがあるものなど身の回りにとてもたくさん潜んでいます。
「食事も気を付けているのに一向に変化が出ない、むしろ太ってきてしまっている」もしそんな方がいらっしゃればこの機会にご自身の食事内容を振り返ってみてください。
◇ダイエットの際注意しなければいけない食品◇
・フルーツグラノーラ
とてもヘルシーそうに思えるフルーツグラノーラですが、脂質の割合も多くカロリーも多めです。
一食約50gでカロリーは200kcal前後になり、牛乳をかけて食べると350kcalは超えてしまい脂質も15g以上になってしまいます。
加えて、たんぱく質の割合が低いのでダイエットには不向きな食品と言えるでしょう。
・プロテインバー
たんぱく質の割合が高く間食時によく食べがちなのがプロテインバーですが、物によっては糖分の割合がかなり高く下手なお菓子類より高糖な食品になります。また、海外製のプロテインバーには添加物も多く成分的にもあまりオススメできません。
加工品や菓子類からの間食は控えた方がベストです。
・低糖質○○スイーツ
プロテインバーと重なる部分は多くありますが、糖質が抑えられている一方で脂質の割合がかなり高い食品が多いです。
世間一般的なイメージでダイエットにおいて「糖質」はついつい悪くみられがちですが、糖質も脂質も一定数摂取することがダイエットにおいてはとても大切になります。どうしても低糖質スイーツが食べたくなった時は脂質がどの程度入っているのかをみた上で購入検討する様にしましょう。

三大栄養素である「糖質」「脂質」「たんぱく質」はそれぞれバランスよく摂取する必要があり、極端に何かに偏ってしまうと身体づくりにおいても思う様に効果が現れません。
“どの栄養素を、どんな食品から、どれくらい摂取するか”がとても大切になります。
少し面倒ではありますが、食事摂取の指標として一度ご自身の食事内容を見直してみてもいいかもしれませんね。
わからないことがあれば店舗スタッフまで何でもお気軽にご相談ください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
2025-03-19
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です。...
-
2025-03-17
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は、トレーニング間における休息時間(インタ...
-
2025-03-14
supported by T.I.S
こんにちは。 弦巻4丁目店です。 最近は暖かかったり、寒かったりしてなかなか安定...
-
2025-03-06
T.I.S
こんにちは!九品仏店です。 ジムや自宅でトレーニングされている方にトレーニング前...
-
2025-03-04
ZERO
こんにちは、センター南店です。 筋トレをする上では、ついつい重量や回数にばかり意...
-
2025-02-27
ONE
こんにちは。 たまプラーザ店です。 少しずつ気温も上昇し、春が目前となってきまし...
-
2025-02-25
supported by T.I.S
こんにちは、弦巻4丁目店です。 今回はスマホっ首(ストレートネック)についてお話...
-
2025-02-22
UNO
こんにちは、弦巻3丁目店です。 本日は『トレーニング中のあくび』についての投稿に...
-
2025-02-11
supported by T.I.S
こんにちは! 二子玉川店です! 最近本屋さんに行ったところ、疲労に関する本が多く...