2020-07-26
スタッフの出来事
筋トレ時の呼吸法
こんにちはFITNESSGIMT.I.S二子玉川店です。
今回は、トレーニング中の呼吸法についてご紹介したいと思います。
実はトレーニングを行う際の呼吸は、思っているよりも大切です。
まず、トレーニング中に息を止めてしまうことは危険です。トレーニングにより身体に負荷をかける瞬間に呼吸を止めると、血圧が上昇します。その後トレーニングが終わると一気に力が抜けるので、上がっていた血圧が一気に解放されます。すると一時的に身体の血流が不足して、気を失ってしまうことがあります。高血圧の人は、力を入れるときに息を止めることのないようにしましょう。
基本的には力を入れるタイミング「ポジティブ動作」の時には筋肉に力をいれるため、息を吐きます。息をしっかり吐くようにすると、筋肉への刺激がより強くなるので効果的です。ポジティブ動作とは逆の「ネガティブ動作」の時は、次のポジティブ動作の酸素を取り入れるために息を吸います。
しかし負荷の強いトレーニングを行う時は、酸素が足りなくなることがあります。その時は無理せず口から吸いましょう。口で吸う呼吸法は、鼻と比べると多くの酸素を取り込めるので、大きなパワーを扱う時は有効的です。
筋トレ時の呼吸に気を配ることで、筋トレを安全かつ効果的に行うことができます。
ぜひ正しい呼吸法を身につけて、筋トレを楽しみましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-03-28
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です! 今回はマインド・マッスル・コネクションをご紹介...
-
2023-03-26
ONE
こんにちわ!弦巻4丁目店です! 今回は睡眠とボディメイクについてです。 日本の平...
-
2023-03-20
ONE
こんにちは、二子玉川店です! 今回はHIITトレーニングについてご紹介いたします...
-
2023-03-18
ONE
こんにちは、センター南店です! 今回はCBDとトレーニングの関係性についてご紹介...
-
2023-03-16
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です! 今回は、クレアチンついてご紹介いたします! ク...
-
2023-03-13
UNO2nd
こんにちは!弦巻4丁目店です。 本日は糖尿についてお話しいたします。 糖尿病は生...
-
2023-03-07
マメ知識
こんにちは、フィットネスジムT.I.S二子玉川店です! 本日はミトコンドリアにつ...
-
2023-03-05
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 今日都内では「東京マラソン」が開催され、T.I....
-
2023-03-03
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は T.I.S ジム各店舗に置かれている観...