2021-01-04
ONE
相反性神経支配を使ったストレッチ
こんにちわ、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。
本日は相反性神経支配を使ったストレッチをご紹介します。
筋肉は伸びることはできず縮むことしかできません。
筋肉が縮むと逆の作用をする筋肉は弛緩します。
例えば、背中の筋肉が縮むと胸の筋肉は緩みます。
腿の前や裏が極端に硬いといった場合に毎回トレーニング後に
ストレッチをするのは大変だと思います。
そんな時にこの性質を使うと身体のケアの負担を減らすことが
できます。
腿の前が硬い場合はグッドモーニングやレッグカールなどの
腿裏を使う種目を、大胸筋が硬い場合はワンハンドロウや
シーテッドロウをトレーニング後半に入れてあげると
効果的に筋肉を緩めることができます。
特定の部位の柔軟性が低いとお悩みの方は是非
取り入れてみてください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2021-01-22
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回はむくみや冷え性に関係ある下腿三頭筋につい...
-
New! 2021-01-21
UNO
こんにちは! 弦巻3丁目店です! 寒さのピークを迎えつつあるこの時期、腰の不安を...
-
2021-01-20
ONE
こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。 本日は腸内環...
-
2021-01-19
T.I.S
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S 二子玉川店です。 本日は柔軟性を...
-
2021-01-18
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 今回は多く...
-
2021-01-16
T.I.S
こんにちは! UNO by FITNESSGYM T.I.Sです。 本日はTIS...
-
2021-01-14
ONE
こんばんは、ONE by FITNESS GYM T.I.Sです。 本日は自宅で...
-
2021-01-12
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 ここ数日一...
-
2021-01-11
UNO2nd
こんにちは!UNO 2nd studio by fitness T.I.Sです!...