2021-04-22
supported by T.I.S
トレーニングの分割法
こんにちは、UNO 2nd studio by FITNESSGYM T.I.Sです!
本日は分割法についてお話ししたいと思います。トレーニングを進めていく中で最後まで
体力が持たないという経験はないでしょうか?
トレーニングは過負荷の原理、漸進性の原則にしたがって始めてから徐々に強度が上がっていきます。
トレーニングを始めてから1年、2年と経過していくと開始時に比べかなり強度が上がっているはずです。
重量・セット・数種目数が増えていき、トレーニングに要する時間も長くなっていきます。
最後まで種目をこなすのが苦に感じることもあるでしょう。そんな時には分割法です。
この分割法のメリットはトレーニング部位を分けることによって一回のトレーニングに要する時間を短縮し、最後まで
集中して身体を鍛える事ができます。もちろんデメリットもあります。分割した分だけトレーニング日数が増え、また
ジムまでの移動時間なども増えてしまう為、スケジュールが組みにくくなってしまいます。
分割の方法は人それぞれですが、【上半身、下半身】や【身体の前面、後面】、またBIG3を中心とした分け方など
色々あります。
色々なやり方を試して自分にあったトレーニング方法を見つけましょう!
【新店舗オープンのお知らせ!】
5月15日(土)センター南店オープン! お問い合わせはHP内お申し込みフォームまたは、以下の電話番号までお問い合わせください!
TEL:045-507-5574
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...
-
2023-10-18
supported by T.I.S
皆さんこんにちわ。弦巻4丁目店です。 今回は「そもそも筋肉を肥大させる」とはどう...
-
2023-10-10
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です本日はマグネシウムについての投稿です。 現代は様々な...