2021-04-29
T.I.S
お尻の形

気温も大分温かくなり露出が増えてくる時期が近付いております。。。
きゅっと引き締まったお尻を目指す女性も少なくないのでは?
今回はそのプリっと引き締まったお尻にするための方法やポイントをご紹介したいと思います。
①アウターマッスルとインナーマッスルのバランス
高重量を扱うトレーニングはアウターマッスル(大臀筋・中臀筋等)がメインターゲットとなり、階段やスポーツなど一瞬の踏ん張る力がでやすくなります。見た目的にはお尻のサイドがくぼんでくることもあります。
チューブやバンドを使用するトレーニングはインナーマッスル(深層外旋筋)がメインターゲットとなり、姿勢が良くなったり股関節周りの安定性が高まります。見た目的にはお尻がふっくら桃のような形に近づきます。
これらを目的に合わせて両方バランスよく取り入れることが重要です。
②腹圧・骨盤底筋を一緒に使う
基本お尻のトレーニングは体幹(腹横筋、骨盤底筋、多裂筋、横隔膜)とセットで機能させたいです。
が、関節が硬かったり体幹が使えていないとお尻のトレーニングをしていても使っている感覚が出ないことがあります。
股関節の柔軟性を出すトレーニング・ストレッチや体幹トレーニングをしてからお尻のトレーニングに望むと効き方が変わってきます。
また、脛の歪み・足裏の硬さなどでもお尻の形は変わってきますので、フォームローラーやボールを使用してほぐしてみるのも重要かと思います!
皆様のトレーニングがより良いものになりますように。
アウターマッスルのトレーニングとインナーマッスルのトレーニングをInstagramに掲載しますのでよろしければ合わせてご覧下さい♪
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-03-20
ONE
こんにちは、二子玉川店です! 今回はHIITトレーニングについてご紹介いたします...
-
2023-03-18
ONE
こんにちは、センター南店です! 今回はCBDとトレーニングの関係性についてご紹介...
-
2023-03-16
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です! 今回は、クレアチンついてご紹介いたします! ク...
-
2023-03-13
UNO2nd
こんにちは!弦巻4丁目店です。 本日は糖尿についてお話しいたします。 糖尿病は生...
-
2023-03-07
マメ知識
こんにちは、フィットネスジムT.I.S二子玉川店です! 本日はミトコンドリアにつ...
-
2023-03-05
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 今日都内では「東京マラソン」が開催され、T.I....
-
2023-03-03
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は T.I.S ジム各店舗に置かれている観...
-
2023-03-01
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回は巻き肩についてとその原因となる筋肉につい...
-
2023-02-27
supported by T.I.S
こんにちは。弦巻三丁目店です! みなさんは筋トレの最中トレーニングしている筋肉を...