2021-07-25
ZERO
『暑熱順化』で暑さ対策を!
こんにちは、センター南店です!
依然として猛暑が続いておりますが、暑さ対策として日中の外出は避けたり冷房の効いた屋内で過ごしたりという方が多いのではないかと思います。
暑さへの対処は様々ですが、『暑熱順化』という言葉はご存じでしょうか?
暑熱順化とは身体を暑さに慣れさせることを言います。
体温の上昇に伴い、発汗や皮膚血管拡張によって体内から熱を逃しますがこれらがうまく作用しなくなると、体温調節ができず熱中症になってしまいますが、
暑熱順化=暑さへの体制が出来ると、熱を体内から逃しやすくなり、体温の上昇を防いでくれる効果があります。
暑熱順化するためには…?
①適度な運動
一回15分〜30分程度の屋外でのウォーキングやランニング、屋内での筋力トレーニングなどが推奨されています。頻度は週4〜5回が目安です!
②入浴
この時期はどうしても入浴せずに済ましてしまうことが多いですが、二日に一回は入浴し適度に汗をかくことが推奨されています。もちろん入浴前に十分な水分補給や塩分補給を行った上で行いましょう
私たちにとって暑さは様々なリスクがありますが、上手に利用し暑さから逃れるのではなく、暑さに慣れて熱に負けない身体づくりを行って行きましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...