2021-11-12
ZERO
筋トレにベストな時間帯とは?
こんにちは、センター南店です!
季節は秋を迎えもうすぐ冬にさしかかろうかという時期ですが、大変運動しやすい季節となってまいりました。一方で朝は冷え込み、日中は日差しが暖かかったり、1日の寒暖差が激しいこの季節ですが、
「筋トレするのにベストな時間はいつですか?」というご質問を多々頂きます。本日は時間帯によって変わる筋トレのメリット・デメリットについてをお話ししていきたいと思います。
●はじめに
今回お話しするのは「筋力トレーニング」と時間帯の関係性についてとなっております。その他有酸素運動やヨガ、ストレッチなどではまた違った効果が得られる可能性があるためその点をご理解いただいた上でご一読いただけましたら幸いです!
●朝にトレーニングをするメリット・デメリット
■メリット
・生活にメリハリが出るようになる(自律神経の調整)
・トレーニングを習慣化しやすくなる
朝はリラックス(副交感神経が優位)の状態にあります。朝のトレーニングは、低い状態にある体温をあげてそのあとの1日の生活にメリハリをつけることができます。1日を元気に過ごすためのスイッチを入れるような感覚で取り入れてみましょう!また朝にトレーニングをすることで、その日の疲れや時間の不足を言い訳にすることなく習慣化することができることもメリットの一つです!
■デメリット
・過負荷による怪我のリスク
・いつもより早く起きる必要がある
朝一で体が温まっていない状態で大きなダンベルなどを持ったトレーニングをすると、過負荷による怪我のリスクにつながりかねません。朝一にトレーニングを行う際には、軽い重量で行うかウォーミングアップをしっかり行いましょう。朝一にお仕事前などにトレーニングをしようと考える場合、いつもよりも早く起きる必要があります。トレーニングは継続が命!無理に早起きを続けて日常生活に支障をきたさないようにしましょう!
●夜にトレーニングするメリット・デメリット
■メリット
・一日の活動を通して身体が温まっているのでトレーニングを行うのに適している
・疲労感により眠気を誘うことができる
筋トレを夜に行う大きなメリットの一つは、何より体が温まっていることです。1日を通して活動してきた体は解れて、体温も上がっている状態にあります。トレーニングを行うのに適した状況といえるでしょう。また適度な運動による疲労感は、睡眠の質の向上にもつながります。1日のエネルギーを使い切って就寝することでぐっすり眠れます!
■デメリット
・その日忙しさや日中の疲労感を理由にトレーニングをサボってしまう
・過度なトレーニングを就寝直前に行うことで、帰って目が覚めてしまう
日中にお仕事やお出かけをされたことによってエネルギーを使い切ってしまったため、トレーニングを行う気力がないと諦めてしまう方も少なくないのでは…実際にはジムに足を運んでくださるだけで「やろう!」というスイッチを入れられることもしばしば。また就寝前に高強度のトレーニングを行うことによってかえって覚醒してしまい、眠りにつきにくくなってしまうこともあるでしょう。就寝の直前に行うのであれば、強度を下げてみるのも一つの方法かと思われます。
▶︎終わりに
いかがでしたでしょうか?途中でも述べました通り、
トレーニングは「継続」が命です。100点を目指すあまりに継続が難しくなってしまうより、70点を積み重ねる努力をすることの方がとても大切です!効果云々もさることながら皆さんの日常生活に取り入れやすい時間帯で行うのが一番良いでしょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
New! 2025-07-07
アスリート情報
こんにちはセンター南店です。 夏に向けてトレーニング、食事管理は順調ですか? ボ...
-
2025-06-26
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 ジムに来る方の多くは姿勢改善を目的に来る方も多く...
-
2025-06-03
supported by T.I.S
こんにちは、九品仏店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I.Sで...
-
2025-06-01
T.I.S
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です!...
-
2025-05-26
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です。 今回は生活と切っても切り離せない『砂糖』につ...
-
2025-05-20
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 巷では、「筋トレをするとメンタルが強くなる」「筋...
-
2025-05-11
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 近頃気温も少しづつ上がり運動中に汗をかくことが増...
-
2025-05-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は呼吸をする上で必要不可欠な”横隔膜”につ...
-
2025-05-07
supported by T.I.S
こんにちは。 弦巻4丁目店です。 筋トレには筋肉痛がつきもの。筋肉痛があるときに...