2021-12-07
ZERO
【タンパク質】プロテインは本当に必要?
こんにちはセンター南店です!
年の瀬を迎え、お食事に出かける機会も増えてきたのではないでしょうか。
炭水化物(糖質)や脂質を取り過ぎていませんか…?タンパク質は身体(筋肉もそうですが、髪や爪などすべて)にとても大切な栄養素です!
今回の記事では、年末こそ上手に付き合いたい
『プロテイン』について「安全性」や「目標摂取量」「必要性」などの観点からお話ししていきます。
【結論&どんな人にプロテインを勧めたいか】
・プロテインは安全である
・プロテインは体重1kgに対して2~3g摂取しよう!
・素早く手軽にタンパク質を摂取したい方
・日頃タンパク質が不足している方
・ダイエット中の方
●プロテインの安全性について
過去には
『プロテインを飲んではいけない』『腎臓や肝臓に悪影響である』といった記事が出されていたこともありましたが、ここに科学的な根拠は明示されておりませんでした。実際に腎臓の病気をされている方にタンパク質の摂取を控えるように持ちかけるケースはあります。一方で腎臓が健康な方には先に述べたようなケースは当てはまりません。また健康診断などで「肝臓の数値が上がった」ということを耳にしたこともあるかと思いますが、ここに健康上の問題はないとされています。安全だということは栄養学的にも裏付けされているものですし、またプロテインはそもそもタンパク質という栄養素であって爆発的な効果をもたらすものではないのでご安心してご利用いただければと思います。
●摂取量の目標パターン
・一般の方
体重1kgに対して1g程度(体重60kgの方は60g程度)
・ボディメイクやトレーニングをされている方
体重1kgに対して2~3g程度(体重60kgの方は120~180g程度)
※あくまで「タンパク質量」が○gというお話ですので、「鶏むね肉」が○gということではありません!(ちなみに、鶏むね肉100gにはタンパク質が約19.5g含まれていると言われています)
●プロテインって本当に必要?
先にも述べたとおり鶏むね肉100gに19.5gしか含まれていないものとなると、体重60kgのトレーニーの方は120gのタンパク質を摂取するために600gもの鶏肉を食べなければなりません…!(これ…意外と多いです…)このような時に1杯で約20~25gのタンパク質が摂取できるプロテインが重宝します!普段の生活ではもちろん、ダイエット中は食事の量を減らそうとするあまりにタンパク質を不足してしまいがちです。純粋なタンパク質摂取の方法としてとても有効な手段であると言えるでしょう。
▶︎最後に…
大切なことをお伝えします。これまでプロテインの重要性をお話ししてまいりましたが…
「プロテインは必須ではない」ということです。確かにタンパク質という栄養素として大変重要なものでありますが、普段のお食事から必要量のタンパク質を摂取できている自身のある方は無理にご利用する必要もないかと思います。ただ多くの場合1日の食事で摂取しきれておりません。決して安いものではありませんので、そういった方にお財布と相談いただきながらあくまで日頃のお食事の補助的にご利用いただければと思います!
T.I.S店舗ではプロテインを販売しております。豆乳・水割りどちらでもご用意差し上げておりますので、普段のトレーニング後など機会がございました時に是非ともご利用くださいませ!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-05-26
ONE
こんにちは。三宿店です。 本日は体内水分量とダイエットの関係性についてです。 夏...
-
2023-05-24
ONE
こんにちは!二子玉川店です! 筋トレはしているけど睡眠はなかなか取れていない方に...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-18
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です。 夏が近づくにつれて肌の露出も増えダイエットにも...
-
2023-05-16
UNO2nd
こんにちは。弦巻4丁目店です! 本日は炭水化物と筋肥大の関係性についてご案内いた...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...
-
2023-05-06
ONE
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「ヒップヒンジ」についてご紹介致します。...
-
2023-05-04
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 最近見たテレビで、ここ数年で人間の骨が弱ってき...
-
2023-05-02
T.I.S
こんにちは。弦巻三丁目店です! 皆さんはご自身の足底に注目したことはありますか?...