2022-08-20
スタッフの出来事
低GI食品ってなに?

こんにちは、二子玉川店です!
食事をとる中でどうしても食べたくなる時ってありますよね。
その時に出来るだけ血糖値を上げにくくするためにも必要な食品になっております。
低GI食品の特徴
GI値とは、食後の血糖値の上昇度を表す指数のことです。食品ごとにGI値が設けられており、GI値が低い食品は血糖値の上昇を穏やかにします。そのため、低GI食品は健康診断で食生活を指摘された方を応援します。
血糖値を穏やかにする理由を知ろう!
本来食事を摂ると食べ物の中の糖分がブドウ糖として血液中に取り込まれ、ブドウ糖が増えることで、膵臓からインスリンが分泌されます。ブドウ糖は肝臓や筋肉、脂肪細胞などの細胞に取り込まれるため、血糖値は食事前まで下がるのが正常の働きです。
反対にインスリンの分泌が少なかったり、分泌のタイミングが悪い、もしくは作用が低下するなどの場合、血糖値の処理が下がりにくくなります。場合により、食後数時間経っても血糖値が下がらない状態になり脂肪が蓄えられてしまいます。
〈低GI食品の例〉
大豆食品、お蕎麦、さつまいも、パスタ、きのこ類、乳製品、りんご、バナナ
このようにたくさんの低GI食品があるため食事を食べる際は低GI食品を一緒に食べてみてはいかがでしょうか。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-28
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は「呼吸と姿勢の関係性」についてご紹介したいと...
-
2023-09-26
ZERO
こんにちは!ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です。...
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-09-22
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 腰痛は多くの人が悩んでいるであろう疾患の一つで...
-
2023-09-18
アルコール
こんにちは。 T.I.S三宿店です。 今回はお酒との付き合い方について紹介します...
-
2023-09-12
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は朝から最高のパフォーマンスを発揮させる栄...
-
2023-09-10
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 9月も中旬に差し掛かり、お昼はまだ気温が高いも...
-
2023-09-06
ONE
こんにちは。三宿店です。 まだまだ残暑の続く日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょ...
-
2023-09-02
スタッフの出来事
こんにちはセンター南店です! 本日は「OKC」と「CKC」についてご紹介致します...