2024-11-16
ONE
ディロードとは
こんにちは、たまプラーザ店です。
今回「ディロード」についてご紹介いたします。
ディロードとは
まずload(ロード)は日本語で負荷という意味です。その「load」に「de」を付けると負荷を下げるという意味になります。ディロードとは英語の意味のままで、一定期間トレーニングで強度や負荷を減らすことで、蓄積した疲労を回復させ、ディロード後の筋肉の成長をさらに促進させるテクニックです。
なぜ負荷を下げたら成長できるのか
「漸進性の原則」や「過負荷の原則」に則って、どんどん負荷を増やしていかないと成長しないと考える方もおられると思います。その考えも間違いではないですが、ある程度トレーニングを積むと、成長が頭打ちになることがあります。
頭打ちになるのは様々な要因がありますが、1つ大きな要因として考えられるのは疲労の蓄積により、パフォーマンス、筋力が上がらない状態になってしまうということです。その為疲労が蓄積したときにあえて負荷を落とすことで身体を回復させ、成長を加速させることができます。
ディロードをおすすめできる方とできない方
おすすめできる方
・ある程度トレーニング経験がある方(1年以上トレーニングを続けている方)
・トレーニングでの記録(重量など)が停滞している方
・関節の違和感や痛みがある方
・疲労感が強い方(日常生活で疲労が溜まっている方)
おすすめできない方
・トレーニングを始めた初心者の方
・それなりにトレーニング経験があるが順調に記録が伸びている方
・関節の痛みや違和感が特にない方
ディロードの種類
1,重量を減らす(セット数とレップ数はそのまま)
2,レップ数を減らす(重量とセット数はそのまま)
3,セット数を減らす(重量とセット数はそのまま)
4,種目を変える
ディロードを行う機関と頻度
ディロードを行う頻度は約2ヶ月〜3ヶ月間一生懸命トレーニングを継続したうえで1週間のディロードを設けることが理想的です。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
2025-06-03
supported by T.I.S
こんにちは、九品仏店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I.Sで...
-
2025-06-01
T.I.S
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です!...
-
2025-05-26
T.I.S
こんにちは!弦巻4丁目店です。 今回は生活と切っても切り離せない『砂糖』につ...
-
2025-05-20
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 巷では、「筋トレをするとメンタルが強くなる」「筋...
-
2025-05-11
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 近頃気温も少しづつ上がり運動中に汗をかくことが増...
-
2025-05-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は呼吸をする上で必要不可欠な”横隔膜”につ...
-
2025-05-07
supported by T.I.S
こんにちは。 弦巻4丁目店です。 筋トレには筋肉痛がつきもの。筋肉痛があるときに...
-
2025-05-05
T.I.S
こんにちは!弦巻3丁目店です。 本日は筋肉痛を悪化させないために重要なことをお話...
-
2025-05-03
その他
こんにちは。三宿店です。 夏が近づくにつれ、紫外線対策が気になる方も多いのではな...