NEWS

2025-02-22

UNO

あくびは酸欠のサインかも

こんにちは、弦巻3丁目店です。

本日は『トレーニング中のあくび』についての投稿になります。

皆様もトレーニング中にあくびがでることはありませんでしょうか。

あくびがでる=集中できていない、眠いではなくあくびも様々な理由から発生してしまいます。

①身体が過度な緊張状態にある時

②脳が疲れている時

③脳の温度が上がった時

④脳に酸素が足りなくなった時

主に以上の事が考えられております。 筋力トレーニングをすることにより、使用する筋肉へ多くの血液が流れます。

筋肉が水分や血液によって膨れている状態をパンプアップといいます。

血液中には赤血球が含まれており、この赤血球は酸素と結合し、酸素を全身へと供給します。

筋力トレーニングをすると、脳など筋肉以外の場所へ流れる血液の量が減少し酸欠のような状態や身体が過度な緊張状態となり得る為このような現象が起きてきます。

以上のことからトレーニング中のあくびは単に眠気からきているわけではなく、筋肉に酸素が供給されることに伴い脳などへの血液の供給量が減ったからだと考えられます。

トレーニング初心者の方は筋トレの負荷に身体が慣れていなかったり、呼吸が止まってしまったりなど正しい呼吸が行えていない事で酸欠状態になりやすいです。(筋トレを習慣的にやっている人でもなります)

筋トレ中に疲れや眠気を感じていない状態であくびがでたら、体が酸欠状態の可能性がありますのでその際は少し休憩をしていきましょう。

休憩中は深呼吸を意識して呼吸が落ち着いてきたら次の種目やセットをこなすようにしていきましょう

3rd PLACE FOR YOU

是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。

  • 二子玉川店:03−6411−7484
  • 三宿店:03-6450-7105
  • 弦巻3丁目店:03-5799-7581
  • 弦巻4丁目店:03-5799-6846
  • 九品仏店:03-6809-7730
  • たまプラーザ店:045-507-5574
  • センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら

SNS

公式SNSアカウントにて最新情報や
おすすめのトレーニングを発信中!