2020-08-06
T.I.S
筋肉の回復に必要なもの
こんにちは、フィットネスジムT.I.Sです。
本日は筋肉の回復を効率的に高める方法をご紹介します。
よく耳にする休養、栄養はとても重要な要素になってきますが、今回は運動をすることで、
筋肉内に溜まった疲労物質に焦点を当て、それをいかに早く取り除くかをご紹介していきます。
強度の高い運動やトレーニングを行っている場合、筋肉内のタンパク質が分解される働きが強くなります。
筋肉の分解を防ぐこと、分解されたタンパク質をいかに早く補充できるかが大切な要素になってきます。
タンパク質の分解を防ぐ為には、分岐鎖アミノ酸(BCAA)と呼ばれる必須アミノ酸が重要になってきます。
食事から摂取する場合、魚や肉、卵、大豆製品、乳製品の中から摂取することができ、身体では生成することができない重要な栄養素となります。
プロテインなどからも簡単に摂取することができます。
運動前に摂取することで、血中アミノ酸濃度を高め、筋分解を抑制することができ、
運動後に新たなタンパク質を摂取することで筋肉の回復や成長を促進する効果があります。
ハードなトレーニングは筋肉内に微細な傷ができます。
その後、過剰な免疫反応が起き、筋繊維が壊れてしまいます。
筋肉の回復にはこの免疫反応を収束させることが重要であり、運動後やお風呂上がりのストレッチを
行うことで、筋肉の血行が良くなり、筋肉の免疫反応を収束させることができます。
皆様も、身体が疲れている時こそ栄養摂取のタイミングやストレッチに時間をかけ
身体のメンテナンスを行って見てください。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...
-
2023-05-24
ONE
こんにちは!二子玉川店です! 筋トレはしているけど睡眠はなかなか取れていない方に...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-18
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です。 夏が近づくにつれて肌の露出も増えダイエットにも...
-
2023-05-16
UNO2nd
こんにちは。弦巻4丁目店です! 本日は炭水化物と筋肥大の関係性についてご案内いた...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...
-
2023-05-06
ONE
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「ヒップヒンジ」についてご紹介致します。...
-
2023-05-04
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 最近見たテレビで、ここ数年で人間の骨が弱ってき...
-
2023-05-02
T.I.S
こんにちは。弦巻三丁目店です! 皆さんはご自身の足底に注目したことはありますか?...