2021-02-20
スタッフの出来事
マンデルブロトレーニング

筋トレを始めたての頃は、扱える重量がドンドン増えて楽しかったですよね…。
ところが、トレーニングを積み重ねるうちに初期ほどの筋力アップや体の変化がないのでは?
それは「当たり前」の反応なのです! 人の体は
刺激(ストレス)に慣れてしまい、刺激と感じなくなってしまうからです。
この状態を打破するのが「マンデルブロトレーニング」です。
1 筋肥大にはマンデルブロトレーニングがオススメ!
簡単に説明すると、毎回 or 毎週トレーニングの強度を変える方法になります。
具体的の方法として…
1週目:70㎏×8回 3セット
2週目:90㎏×5回 3セット
3週目:40㎏×20回 3セット
常に新しい刺激に変えることにより、体が刺激(ストレス)に慣れず筋肥大に効果的です。
これはトレーニングの基本的な考えです。
物理的・科学的の2種類の刺激がある
物理的刺激とは「高重量」に反応する刺激、
科学的刺激とは「低重量」に反応する刺激
先程の方法で説明すると…
1週目:70㎏×8回 3セット
物理的刺激
2週目:90㎏×5回 3セット
物理的刺激
3週目:40㎏×20回 3セット
科学的刺激
1週目の物理的刺激では70~80%の重量を扱うことで
「筋肥大」に効果的。
2週目の物理的刺激では80~90%の重量を扱うことで
「筋力」に効果的。
3週目の科学的刺激では30~40%の重量を扱うことで
「筋持久力」に効果的。
筋肉を大きくするという目的では70~80%の筋肥大トレーニングが有効的なのですが、これだけだと刺激に慣れてしまいますので頭打ちになってしまいます。
そのため、トレーニングにおいては様々な刺激が必要になります。
今回のマンデルブロトレーニングでなくても、慣れさせないためには物理的・科学的刺激は必要不可欠です。
マンデルブロトレーニングがオススメな人は?
主に筋肥大や筋力アップ、スポーツのパフォーマンス向上したい人向けのトレーニング方法で、刺激に慣れてしまった中級者から上級者にオススメです。
もちろん初心者でもこのやり方でやったほうが停滞しないで伸ばし続けることが出来ると思います。
個人的な意見になりますが、初心者の方は、特に小難しいことを考えずトレーニングを楽しんでもらいたいです。
必ず途中で壁にぶつかりますから、そこで初めて工夫をしていけば良いと思います。
この段階に入ったのが中級者だと思っています。スランプを抜けるためにオススメです。
逆にオススメできないのが「持久力系のスポーツ」です。マラソンなどでは筋肉が大きいと完走するためには邪魔になってしまうのでオススメ出来ません。
マンデルブロトレーニングの効果は?
新しい刺激を与えることにより、「筋肥大」と「筋力アップ」の効果があります。
他のトレーニング方法にない「低重量」でのトレーニングをすることにより、関節や神経系も回復出来るのでケガのリスクも低くくなります。
トレーニングは長いスパンで行うものなので、体調管理の面から考えても良い方法です。
マンデルブロトレーニングの方法は?
それでは、具体的な方法を紹介していきます。マンデルブロトレーニングはフェイズごとに分けられます。
フェイズ1:筋肥大アップ
ここのフェイズではMax重量の70~80%で8~12回程度行います。
目的は筋肥大の向上になります。
フェイズ2:筋力アップ
ここのフェイズではMax重量の80~90%で3~5回程度行います。
目的は筋力の向上になります。
フェイズ3:筋持久力と関節や神経系の回復
ここのフェイズではMax重量の30~40%で15~20回程度行います。
目的は筋持久力の向上と関節や神経系の回復です。
実際のトレーニングの手順
例としてMax100kgの人で週ごとに刺激を変える場合は…
フェイズ1:70㎏~80kg×8回 3セット
フェイズ2:80kg~90㎏×5回 3セット
フェイズ3:30kg~40㎏×20回 3セット
フェイズ3の次はフェイズ1に戻って下さい。2から始める場合は3に移行と、どこのフェイズからでもスタート可能ですが、
必ずフェイズの順番は守って下さい。
フェイズ2では高重量で関節と神経のダメージが大きいので、フェイズ1か2を繰り返すとケガのリスクが高まりますので注意してください。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...
-
2023-05-24
ONE
こんにちは!二子玉川店です! 筋トレはしているけど睡眠はなかなか取れていない方に...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-18
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です。 夏が近づくにつれて肌の露出も増えダイエットにも...
-
2023-05-16
UNO2nd
こんにちは。弦巻4丁目店です! 本日は炭水化物と筋肥大の関係性についてご案内いた...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...
-
2023-05-06
ONE
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「ヒップヒンジ」についてご紹介致します。...
-
2023-05-04
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 最近見たテレビで、ここ数年で人間の骨が弱ってき...