2021-07-01
T.I.S
トレーニングの慣れを防ぐには
こんにちは、二子玉川店です。
本日はトレーニングの慣れを防ぐにはどうしたらよいかをご紹介します。
筋トレを始めたばかりは筋肉痛がきていたのに最近はあまりこなくなったという方も多いのではないでしょうか。
筋肉痛がきたから良いトレーニングができているということもありませんが一つのトレーニングを行った目安として
筋肉痛になるというのは一つの判断材料になってくると思います。
身体は負荷や刺激に対して適応します。それが慣れに繋がります。
なので、同じトレーニングを3か月程度繰り返すと身体の成長や伸びが悪くなるまたは伸びが止まってしまいます。
それを避ける為に重要になってくるのがピリオダイゼーション(周期化)です。
ピリオダイゼーションとは周期を期分けし、運動強度や量を変化させることが重要な要素になります。
例えば、今まで10回やっていたトレーニングを15回に変えるまたは同じ回数でも重量を変化させたり、スクワットを行う場合で考えるとしゃがむ深さを
変化させる、しゃがむ速さを変えてみるなどトレーニングの中で変化を加え繰り返していくことが大切になります。
あくまでも自分自身が扱える重量や正しいフォームで行えることが大前提となります。
マンネリ化を防ぎ、効率良く筋肉をつけるためにも是非、実践してみてください。
センター南店のオープンに伴い先着200名様限定で入会金無料キャンペーンを実施しております!
無料体験・見学も随時受け付けております。
ご入会に関してご不明点などございましたら、HP内お問い合わせ、お電話よりお気軽にご連絡ください。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-03-26
ONE
こんにちわ!弦巻4丁目店です! 今回は睡眠とボディメイクについてです。 日本の平...
-
2023-03-20
ONE
こんにちは、二子玉川店です! 今回はHIITトレーニングについてご紹介いたします...
-
2023-03-18
ONE
こんにちは、センター南店です! 今回はCBDとトレーニングの関係性についてご紹介...
-
2023-03-16
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です! 今回は、クレアチンついてご紹介いたします! ク...
-
2023-03-13
UNO2nd
こんにちは!弦巻4丁目店です。 本日は糖尿についてお話しいたします。 糖尿病は生...
-
2023-03-07
マメ知識
こんにちは、フィットネスジムT.I.S二子玉川店です! 本日はミトコンドリアにつ...
-
2023-03-05
T.I.S
こんにちは、センター南店です! 今日都内では「東京マラソン」が開催され、T.I....
-
2023-03-03
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は T.I.S ジム各店舗に置かれている観...
-
2023-03-01
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 今回は巻き肩についてとその原因となる筋肉につい...