2021-10-25
マメ知識
寒暖差疲労とは?
こんにちは、二子玉川店です!
10月中旬から気温差が激しい日が続いています。本日は寒暖差から自律神経が乱れることで不調になる「寒暖差疲労」についてご紹介します。
【
寒暖差疲労】とは?
気温の寒暖差が大きいことにより、自律神経が乱れ、身体が疲れることを言います。
体温を調節する際は自律神経を使って体温を上げたり下げたりします。
これらの働きが1日に何度も切り替わると自律神経が過剰に働き、疲労を誘発します。寒暖差が大きい季節の変わり目に風邪を引いたり、体調を崩したりする人が多くなるのもこれが理由の一つです。
【
主な症状】
・肩こり、腰痛、頭痛
・めまい、不眠
・食欲不振、便秘、下痢
・イライラ、気分の変化
・冷え、むくみ
【
予防方法】
・ゆっくりと湯船に入る
・温かい食事を摂る
・適度な運動、ストレッチを行うなどなど
気候の変化により体調不良を起こしやすくなるのでトレーニングやケアをおこない免疫力を上げていきましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...