2021-11-26
T.I.S
内臓脂肪はなぜ増える?
こんにちは、二子玉川店です。
本日は内臓脂肪が増えてしまう原因についてご紹介したいと思います。
生活習慣病の引き金となる「内臓脂肪」。
これは毎日の生活の中で少しずつ積み重なったものです。
内臓脂肪がつく原因として、【食事のバランス】と【運動不足】があります。
食事が外食やファーストフードなどに偏ったりお酒を多く飲む方は注意が必要です。
消費エネルギーより摂取エネルギーが多くなることで余ったエネルギーは、脂肪として体内に蓄積されます。
また、睡眠不足も内臓脂肪が蓄積する原因と言われています。睡眠不足になると、満腹させるホルモンが減少し、さらに食欲を増進させるホルモンが増加します。
その結果脂肪を蓄積しやすい状況になってしまいます。
【内臓脂肪を落とすポイント】
・食事の改善
栄養バランスの偏った食事によるエネルギー過多が原因となっているので食事内容と摂取エネルギー量を見直し、バランスの良い食事に改善しましょう。
・運動の改善
脂肪燃焼に効果的な有酸素運動がおすすめです。ウォーキングやジョギングなどで長時間、負荷をかけて身体を動かすことで内臓脂肪が消費されます。さらに筋力トレーニングを取り入れることで基礎代謝をアップさせることで効率的に内臓脂肪を減らせる体質になります。
日常生活の習慣を見直し内臓脂肪を燃焼しやすい生活習慣を作ることを心掛けていきましょう!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-06-06
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日は、歳をとると痩せにくい原因についてご紹介しま...
-
2023-06-04
ZERO
こんにちは!センター南店です。 エクササイズ前のウォーミングアップとして対象箇所...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...
-
2023-05-31
UNO2nd
こんにちは弦巻4丁目店です😄 今回は【夏までに痩せるには今からスタートしましょう...
-
2023-05-24
ONE
こんにちは!二子玉川店です! 筋トレはしているけど睡眠はなかなか取れていない方に...
-
2023-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 夏に向けて身体作りを本格的にスタートされる方が多...
-
2023-05-18
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です。 夏が近づくにつれて肌の露出も増えダイエットにも...
-
2023-05-16
UNO2nd
こんにちは。弦巻4丁目店です! 本日は炭水化物と筋肥大の関係性についてご案内いた...
-
2023-05-08
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 みなさま、今年のゴールデンウィークはどのようにお...