2023-01-24
T.I.S
AGEについて

こんにちは、たまプラーザ店です!
本日は「AGE(終末糖化産物)」についてご紹介を致します。
「AGE」とは終末糖化産物と言われ、
タンパク質と糖が加熱されてできた
物質となります。
普段、食事で食べられている焼き物の焦げ目ががAGEです。
AGEを過剰に摂取し続けると
体の不調の原因となり、老化を促進させるとも言われています。
例)
・がん
・アルツハイマー
・心筋梗塞
・骨粗鬆症
・白内障
・肌の『シミ』や『シワ』
などを引き起こす可能性があります。
なので、出来る限りAGEを蓄積しないことがカラダの不調や老化を早めないポイントに繋がります。
AGEが体内に蓄積される要因は『食事から摂取』し蓄積したものと『体内で作られたもの』が蓄積した2種類があります。
お食事からAGEを蓄積しないようにするためには、タンパク質と糖を加熱したものを過剰に摂取しないようにすることとなります。
※加熱する温度が高いものほどより多くのAGEを発生させます。
焼き色のついた食べ物を多く食べすぎない
例)
・唐揚げ
・焼き鳥
・ハンバーグ
・ステーキ
・焼肉
・トースト
清涼飲料水(ジュースや炭酸飲料)を多く摂取しない
人工的な甘味料で作られたものは、より多くのAGEを作ると言われているのでお水やお茶等をメインで摂取する。
体内で作られるAGEは、『血糖値』が高くなることで作られやすくなります。
血液中のブドウ糖の濃度が高くなると、
カラダの組織(タンパク質)と結びつき
熱が加わることでAGEが発生します。
そのため、急激に血糖値を上げないようにするには『食べ過ぎない』『ゆっくり食べる』事を意識していきましょう。
是非、参考にしてみて下さい!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-10-10
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です本日はマグネシウムについての投稿です。 現代は様々な...
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-07-24
supported by T.I.S
こんにちは、 センター南店です。 トレーニング中に空腹を感じるときはありませんか...
-
2023-07-11
ZERO
こんにちは、センター南店です。 今回は高強度トレーニングの1つである「ジャーマン...
-
2023-07-09
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日はフリーウェイトとマシントレーニングの違い...
-
2023-06-28
supported by T.I.S
こんにちは、センター南店です。 の皆様には「InBody」という測定機器を用いて...
-
2023-06-26
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は熱中症対策についての投稿になります。 熱...
-
2023-06-14
ZERO
こんにちは。たまプラーザ店です。 今回は『高すぎる柔軟性、可動性が怪我につながる...
-
2023-06-02
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ジム内で音楽がかかっているところは多く、T.I...